WZR2-G300N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルータ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得WZR2-G300Nをブリッジモードで使っているのであれば、IPアドレスを自動取得して「192.168.1.4」、デフォルトゲート「192.168.1.1」となるのは正しい動作で、通常はこれでインターネットにつながるはずです ちなみに、PR-200NEに直接そのPCを接続した場合は接続できますか? もしそれでもできないならPC側に何か問題がある可能性が高いでしょう
4608日前view4
全般
 
質問者が納得WZR2-G300N ならメーカのQ&Aページに解説があります。 iPod touchの「パスワード」には「暗号化キー」を入力します。 「暗号化キー」は無線LAN親機と子機の間の通信を暗号化し、外部に情報が漏れないようにするために用いられます。ユーザーが設定しなくても設定されています。 ≪参照≫ 『iPod touchを無線でインターネットにつなぎたいです。』 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/268/p/1,2,252 →『無線...
4609日前view3
全般
 
質問者が納得パソコンの状態はどうなのでしょうか? 無線ルータの状態はOKだとして、パソコンの状態がおかしかったら 意味ありません。 「パソコンにほかの機器がつながる=おかしくない」というのは正直意味ないです。 まぁ、メーカーに言わせれば再セットアップ状態のパソコンでツール突っ込んで、 状態を見てくれって感じでしょうけど。 パソコン側の確認として最重要なのはウイルス対策ですね。 ウイルスが混入しているために動作が不安定になっていることもあります。 また、Buffaloの場合、無線親機だけでなく、無線子機のドライバー...
5415日前view4
全般
 
質問者が納得一旦、無線ルーターWZR2-G300Nの初期化ボタンを押して初期化してください。 今回の場合は、AOSS機能は削除して、手動設定してください。 WZR2-G300Nの設定画面を出して、SSIDと暗号化キー、暗号化方式をAESで設定してください。 次にWiiの設定画面へ先程、打ち込んだSSID他を正しく入力設定してください。 >WZR2-G300Nでの暗号化方式のレベルの下げ方も教えて下さい。 WZR2-G300Nの接続設定画面を出して、アドバンストをクリックしてください。 無線チャンネルが自動になっていれ...
5427日前view46
全般
 
質問者が納得AOSS機能はバッファロー特有の無線通信規格で、ワンタッチ接続で暗号化無線LANに接続しますが、最新のドライバーや最新のクライアントマネージャーVをインストールしても、親機と子機がうまく接続されない場合があります。 その場合は有線接続して、無線ルーターの設定画面を出して、AOSS機能を削除して、無線LAN設定箇所のSSIDを手動で任意に入力して接続してください。 無線ルーターWZR2-G300Nで無線接続画面を出して、自分で任意に決めて、SSIDと暗号化キーを打ち込んでください。 次にパソコン側にも同じよう...
5573日前view3
全般
 
質問者が納得>無線ルータのランプが一個もついていませんでした。 コンセントや電源ソケットが抜けていなければルータ故障です。 >またメーカーに出して修理するのと新しい無線ルータ買うのどちらが安く済みますか? 高速・ハイパワーが必要なければ、買ったほうが安いです。 ちなみに、無線の子機はルータ同梱品ですか?本体内蔵の子機をお使いでしたら安物のルータで十分です。
5803日前view4
全般
 
質問者が納得CTUはルーターです。 WZR2-G300NはルーターSW OFFで使用してください。 ルーターSW の切り替えは必ずACアダプタを外して行ってください。 CTUのプロバイダ設定も確認してください。 インターネット接続設定(CTU) http://tech.support.ntt.com/ocn/net/fletspremium/ctu/nt/connect_basic.html
3927日前view79
全般
 
質問者が納得現在の状況はルータから外側への経路が通行止め状態になってます。 「フレッツ光からのCD」はルータ利用の場合使用しません。 PCから削除が必要です。 この設定内容とほぼ同じ事をルータ(WZR2-G300N)に対して行います。 設定後ルータがインターネットへの接続を担当することになります。 説明書の手順に従えば 難しい操作ではありません。 補足 Windows 7からフレッツ接続ツールをアンインストールする手順 https://flets.com/customer/tec/opt/setup/fct/...
3688日前view44
全般
 
質問者が納得RT-500KIは無線LAN機能+光電話ルーターです。 光電話契約で隼に変更した場合、ONUにRT-500KIを接続します。 RT-500KIは初期設定でPPPoEバイパスになっているのでWZR2-G300Nにプロバイダ設定を行っているなら接続するだけです。 ※フレッツ光プレミアムから隼に変更した場合はRT-500KIかWZR2-G300Nにプロバイダ設定を行う必要が有ります。 RT-500KIのプロバイダ設定例 http://tech.support.ntt.com/ocn/net/fletsh...
3583日前view70
全般
 
質問者が納得open_d2000さんへ 暗号化キーとPINは違います。 暗号化キーをいれましょう。 WZR2-G300NのエアステーションでSSIDと暗号化キーが表示できるはずです。 (無線設定ーAOSS) 追伸 ChromecastのMACアドレスよくわかりましたね。 MACアドレスフィルタリングは、セットアップ中は停止されたほうがいいと思います。箱とかすべて捨ててしまったのですが、どこにもMACアドレス書いてなかったと思うんですが・・・・ 自分は、無線LANルータのログから ChromecastのMACアド...
3600日前view81

この製品について質問する