AirStation W...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"WHR-AMPG"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得モード切替はどうでしょうか auひかりは標準でルーターが 経由されるので、バッファローは ルーターオフでいいはずです。 LANケーブルの差込が点灯しないのは LANケーブルを他も物に替えて テストしたほうがいいと思います。 あと、気になる点はBフレッツで 使用していたプロバイターの IDパスが、バッファローに設定されたままですと つながりません。 解除が必要です。 この辺を試してみてください。
4697日前view39
全般
 
質問者が納得4つのLANポートがあるルータというのは、ルータに4ポートハブが内蔵され一体になった物です。 この内蔵ポートにハブを繋げばポートは増設できます。ハブにハブを接続することをカスケード接続と言う。 つまり、ルータの1つのポートに、4ポートハブでも8ポートハブでも接続すれば、必要なだけポートは増設できるのです。 今売られているハブはスイッチングハブですから、複数ハブを接続したからと遅くなることは無い。インターネットに同時アクセスして遅くなると言う意味とは違いますよ。 終端装置--ルータ---各ポートに必要な...
4715日前view9
全般
 
質問者が納得WHR-AMPGは【11/a/b/g】 ですが WZR-H-AG300Hは【11n/a/b/g】です 無線速度の向上を期待するのであれば 【11n】での通信設定をすることが必要です もしかしたらパソコン側が以前の無線規格のまま【54メガ】で 通信をしていないでしょうか? パソコン側も【11n】でないと速度は向上しませんよ 仮にパソコン側もちゃんと変更して設定していても 速度の向上が無い場合はパソコンのスペック不足の 可能性も否定できませんね 【補足】 お使いのPCスペックは十分ですね^^; 見落...
4835日前view25
全般
 
質問者が納得すでにWHR-AMPGを使ってインターネット接続しているのであれば、新しいPCはクライアントマネージャをインストールして接続するだけだと思います。 Windows7に「クライアントマネージャV」をインストールして接続できませんか? http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
4841日前view11
全般
 
質問者が納得「パスワード」には SSID{75BF〜とかWARPSTAR0A〜とか} に対応した「暗号化キー」を入力します。 『iPhone 3G、iPod touchの無線接続方法(無線親機)』 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF15924 で【ステップ1】の「■上記の機種以外の場合」を参照し パソコンから無線親機の設定画面にアクセスして{SSID・暗号化キー}を調べます。
4842日前view48
全般
 
質問者が納得一台目のPCでインターネット接続認証(PPPoE)を実行してますか? だとしたら、無線LANルータにこのPPPoE設定をしてないと複数台のPCで同時に利用できません。 PPPoEの実行は無線LANルータ1台だけでOKです。このルータがすべての認証を代理で行ってくれますので、PCから直接PPPoE接続を実行する必要はありません。 http://192.168.11.1/にアクセスできますか? ユーザ名 root、パスワードは無しでログインできると思います。 ログイン後、PPPoE設定を行って動作確認してくだ...
4858日前view12
全般
 
質問者が納得前に、その無線LAN親機を、ルーターとして使っていたなら、 今度の新しいルーターにつなぐのであれば、 ブリッジモードに切り替えが必要です。 設定の確認をしましょう。
4865日前view12
全般
 
質問者が納得有線では「フレッツ接続ツール」を使っていたのではありませんか? ルーターを使用する場合は、ルーターにプロバイダの情報を入力します。 IDと接続パスワードを入力して下さい。 無線ルーター(LANポート)とPCをLANケーブルで接続します。 パソコンのブラウザを起動させ、アドレスバーに 192.168.11.1 と入力し、ENTERを押します。 ログイン画面が出てきますので、IDに root、パスワード欄は空白でログインします。 あとは流れに沿って必要事項を入力します。 プロバイダから届いている書類に「接続I...
4883日前view8
全般
 
質問者が納得モデムの設定が済めば、無線はさすだけで繋がりますよ♪ 無線とPCの設定は変わらないのでつないですぐネット接続出来ます。
4938日前view13
全般
 
質問者が納得無線LAN内蔵でしょうか? 初期化って、手順通りに行いましたか? 無線LANアダプタのドライバがインストールされてないのでは? デバイスマネージャのネットワークアダプタにワイヤレスのアダプタがありますか? まずはそれをしないと、無線では無理ですよ。 追記:初期化ってリカバリCD(DVD)を使ってないの? リカバリディスクに入ってるはずですが・・・・・。 デバイスマネージャーが判らない? メーカー修理に出せば、直ります。
5182日前view7

この製品について質問する