AirStation W...
x
Gizport

AirStation WHR-HP-GN 無線LAN親機の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"無線LAN親機"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得メーカーサイトによると、WHR-HP-GNはファームウェアがVer1.81以降になっていること、中継器にする方のルータのモード切り替えスイッチを「OFF」にすることが条件になっていますが、そうなっていますか? 後は、それぞれの機器でAOSSボタンを押して2つの機器をつなぎ、次に中継器側のSSIDにパソコンから「エアステーション設定ツール」を立ち上げて、検索してつなぎ、「この無線親機のIPアドレスを設定する」を選択して、「DHCPサーバーからIPアドレスを自動的に取得する(かんたん)」を選択。「次へ」ボタン...
4473日前view5
全般
 
質問者が納得私も長年バッファローの無線LANを使っていますが 大抵調子が悪いときは無線LAN親機のファームウェアをバージョンアップをしたらよくなる事が多いです。 今、HPをみたらバージョンアップがでていますね。 以下抜粋 【不具合修正】 1.無線通信が不安定になる問題を修正しました。 2.broadcast通信が出来なくなる場合がある問題を修正しました。 3.firefoxにAdblock PlusアドオンをインストールするとWEB設定画面が表示されない問題を修正しました。 4.WEB設定画面の誤記...
4238日前view4
全般
 
質問者が納得もともとネットワーク機器というのは「電源を切らない」設定で使用するモノです。 なので、本体には電源スイッチが無いでしょう? ちなみに、Melco(当時)WHR-G54をもう6年ほど使用してますけど、ほとんど電源を切った記憶がありません。(配置替えのときくらい) ACアダプタは消耗品ですが、なかなか壊れませんねぇ…… (それ以前使用していたWLAR-L11-MはACアダプタがいかれましたけど)
5080日前view109
全般
 
質問者が納得全て接続状態にし、無線LANの(AUTO/ルータ-/ブリッジ)切り変えスウィッチをAUTOにして。 もう一度無線LANのCDをインストールしてみてください。 マニュアルの手順どおりに。 >ディスクを入れてインストール設定をした所、スタートアップツールのインストールは完了したのですが、 何をインストールしたのでしょう?。 NTTのフレッツ接続などインストールする必要はないですよ。
4998日前view2
全般
 
質問者が納得① WHR-HP-GNで良いです。 ② 手動で設定する場合は、http://wk.txt-nifty.com/blog/2010/09/lan-7901.html を参考にしてください。いったん覚えればどんな機器でも簡単に繋げられるようになります。AOSSに頼ると、AOSS非対応機器でつなぐのが難しくなります。 ③ 中部ケーブルネットワークが同時接続数制限をしていなければつながります。 ④特に必要ありません。無線LAN親機だけで良いです。 [補足に対して] 有線・無線合わせて5台までとなります。
5029日前view2
全般
 
質問者が納得①この親機でOKです ②AOSSで設定できれば特別に難しい設定は必要ない ③有線でも無線でも可能です、但しルータースイッチはAUTOかOFで設定すること
5030日前view2
全般
 
質問者が納得 はじめまして・・・ 回線がケーブルテレビでもNTT系でも無線の機器には関係ありませんので商品名はともかく普通の無線LAN機器で構いません。 普通の接続であれば特に特別な設定はないと思いますが・・・・ 暗号化だけは確実にやるようにしてくださいね。 すべて、ルーターの説明書に沿ってやれば出来ると思います。
5030日前view2
全般
 
質問者が納得Win7対応のドライバーを使っていらっしゃるのでしょうか? http://buffaloinc.jp/ 詳しくはバッファローのwebページを確認してみてください。 無線LANの機器って、ドライバー等のインストールしてから接続しないとダメでしょうから。 ☆補足されましたので追記 もともとのご質問はインストールができない、ということだったと見ていますが、インストール作業は完了することができたということでしょうか? そのうえで、バッファローのサポートが解決できないとなると、パソコンメーカーのサポートに相...
5085日前view1
全般
 
質問者が納得フレッツ光で、ブロードバンドルーターをお使いなのであれば、パソコン側にPPPoEを設定するのではなくて、ブロードバンドルーター(または無線LANルーター)側にPPPoEを設定しないといけないのではありませんか? Buffaloの無線LAN親機に、フレッツ光に接続する手順が取扱説明書にないでしょうか。(よくあるケースなので、載っていると思いますが・・・。) PCでエラー815と出るのは、PPPoEの接続セッションをすでにルーター側で使ってしまっているので、そのようなメッセージが出ているのではないでしょうか。...
5358日前view2
  1. 1

この製品について質問する