質問者が納得個人的な観測ですが、docomoなら2~3%程度、auなら0.5%ぐらいだと思われます。auについては通信方式がSoftBankやdocomoと異なるためほとんど無理でしょう。新世代以降がSIMフリー端末になれば、確率はもう少し上がるかもしれませんが、iPadの件を考えると、それも望みそうにありません。
新型を待つといっても、いつ出るかわかりませんし、3GSなら新しいOS4.0にも対応しているので、新世代までとは行かなくても機能向上の恩恵は受けられると思います。
SoftBankでは、「電波改善宣言」と...
5378日前view13