TH-L37G2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビエラ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得G2には録画機能はありません。USB HDDなど、外付けHDDは使用できません。録画をするにはレコーダーが必要です。レコーダーをお持ちでなら、G2につないだレコーダーの型番は何ですか?
4807日前view205
全般
 
質問者が納得>パンフレットでは42型も載っていませんが、これらは製造中止にでもなるのでしょうか?RE1は55,47,42,37,32,26,22,19があります。http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_j.htm>パナソニックのビエラTH-L37G2では、画質はどちらが優れているのでしょうか?RE1の方がLEDなので明るくは見えます、どちらが好きかは人それぞれです・・>レグザはZ1やZS1の評価が高いようですが、やはり倍速機能もRE1より上でしょうか?Z1は倍速機...
4846日前view52
全般
 
質問者が納得シャープは色が白っぽく薄いですが、パナソニックは鮮やかで色に締りがあります。記載の機種ならオススメはパナソニック ビエラ TH-L37G2 です、HDMIなどの拡張端子が多く、画質もいいです。TH-L37S2はコスト的に安いモデルになります。同じパナソニックですが42型もオススメです。
5046日前view30
全般
 
質問者が納得予算や設置スペースの問題がなければ、迷うことなくG2ですね。サイズ的にも大きい方を選んだ方が後悔がないし、画像エンジンもX2は古いタイプです。フルハイビジョンの倍速液晶(G2)とハイビジョンの非倍速(X2)の比較では勝負にならないと思います。残像感はG2の方が、間違いなく少ないですよ。
5092日前view76
全般
 
質問者が納得リンク機能はメーカーが異なっても作動します。私もディーガと他社のTVを合わせていますが、98%はリンクします。TVリモコンでレコーダー操作もできますし、予約録画もできます。TV電源をOFFにすればレコもOFFになってくれますし、レコリモコンの再生ボタンを押せばTVがONになり再生が自動で始まります。メーカーが違っても全く無問題です。でも、メーカーが同じでもTVリモコンからのレコーダー操作はHDMIリンク機能を使うので、反応がやや鈍くイライラします。メーカーが同じでも別でもTVはTVのリモコン、レコはレコのリ...
5099日前view39
全般
 
質問者が納得無理無理無理無理無理!
4705日前view135
  1. 1

この製品について質問する