iPhone 3G
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ユーザ"44 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的にはitunesの中身が空の場合、同期すれば間違いなくiPhone内のデータは抹消されます。データを抜き出して専用のフォルダに書き込むことで対処できますが、ちょっと説明が長くなるので省きます(←新たにデータの吸出し方法を聞く質問でもしてみてください。それかご自身で探すか・・・)またユーザー名は基本的に「登録時のメールアドレス」です。あとはパスワードですが・・・どちらにしろ忘れてしまったのであれば、iTunesからIDとパスの再発行を申請するしかありません。
5729日前view38
全般
 
質問者が納得3Gを完全に切ってしまえば、電話も出来なくなるのは当たり前です。それを疑う人がいる方が不思議です。 しかし3G回線には電話信号を載せる回線とデータ信号を載せる回線が同居しています。ですので、データ回線の方だけを切る事で、電話回線だけ(SMS=ショートメールもこちらの回線を使うのでできます)を使うように設定できます。そうすれば3Gでパケットを使用しないようにできます。パケット通信を切るとMMS(俗に言う携帯メール/キャリアメール)が使用できなくなるので店員さんの「キャリアメールを〜」というせりふになったので...
4769日前view24
全般
 
質問者が納得wifi優先なのでパケット代はかからない仕様ですが、 知らずにwifiきれてたりとかだとこわいですね。。。。。 実質タダとかのプランでなければ、 パケ放題をフラット→普通のパケ放題スマホにかえて(どっちかは必須です) 1029円+docomoの5980円ってことになります。 実質タダのプランで契約してて、まだ2年縛りの最中なら上記に機種代の月割りがかかってくるので、今のご自身の契約内容を見てみるところからはじめてください。
4884日前view14
全般
 
質問者が納得人口密集地域は、3G利用者が多い分、遅くなりやすいです。 今、Softbankなのですから、同じ電波ですが、携帯サイトは 情報量が少ないので、表示も早いですが、iPhoneではフル ブラウザでの表示なので、データが重く、結構いらいらします。 と言っても、今や、どのキャリアもスマートフォンの増加で、電波 の容量に対し、不足気味で、遅くなっている様です。 ちなみに、無線LAN(Wi-Fi)ルータが家にあるなら、家では Wi-Fiでつなげば良いので、契約している回線の速度で、通 信が可能です。 現在は、3G通信が...
4904日前view12
全般
 
質問者が納得機種変更する前の端末で,手続きをしていなかったためデータの引き継ぎができなかっただけの問題です. SIMカードの情報を利用しているため,SIMの差し替えだけの場合はそれでもOKのサイトもありますが,ソフトバンクの場合はスマートフォン用のSIMに代わりますのでこの手続きをしていない場合,新規登録からのスタートになります.
4906日前view19
全般
 
質問者が納得i.softbank.jpのアドレスは、Wi-Fiで使えますが、アドレス変更後はアカウント設定をやり直しする必要があります。3Gを使ってもいいのなら簡単な一括設定がありますが、Wi-Fiのみ希望なら個別設定のみになるためちょっとややこしいです。方法を知りたい場合は、151に電話すると教えてくれますよ。
4920日前view12
全般
 
質問者が納得パケット定額への加入は必須です。1029~4410円の2段定額制もありますがこのプランは端末購入時にしか加入出来ません。もし今、2段定額のプランに加入されてるのであれば「モバイルデータ通信」の設定をオフにする事によってパケット通信を制限出来るので料金的に安く抑える事も可能です。但し、Wi-Fi接続を行なわない限り通話とSMSのみの利用になります。
4805日前view12
全般
 
質問者が納得iPhone人気でソフトバンクを使い始めた人が急増しているので、使う場所により通信速度が低下しているのかも知れません。 場所を移動してみたり、同じ場所でも、時間帯により結果が違うのであれば原因はこのあたりだと思います。 送信失敗が出るのは明らかに端末とソフトバンク側とのエラーなので、送信したタイミングにより、たまたまソフトバンクのサーバーが込み合っていて失敗したことが考えられます。 試されているかもしれませんが、一度電源のオンオフを試してください。 ソフトバンクは加入者数が急増しているので、首都圏な...
4926日前view24
全般
 
質問者が納得個人的にはiPhoneでいいかと思います。(ただ、ワンセグや赤外線等は全てないのでその覚悟を^^;)というのも、私はAndroidも両方持っていますが、iPhoneが一番簡単で直感的、分かりやすいと思います。パソコンがある程度使えるとかであれば、Androidの方がいいという局面もありますが、普通の人はiPhoneがお勧めです。Androidの場合は、シャープ製とかはもう関係無いと思って下さい。中身はみんな「Android」です。パソコンも、メビウスもダイナブックもVAIOも中身はみんなWindowsなのと...
4840日前view11
全般
 
質問者が納得> au HOME SPOT cube の「ステータス・ランプ」が橙色に点滅 ・・・ au HOME SPOT cube (無線ルータ) の設定ができていない。 (「PPPoE接続」設定などを行なう) ・ 富士通 iA101SC2 : 光電話アダプタ (電話信号を取り出す装置) ・ 富士通 ONU 3FE-10 : コミュファ光 光回線終端装置 (NTTフレッツ光回線では無い) <接続構成> PC - au HOME SPOT cube(PPPoE...
4332日前view208

この製品について質問する