DT-H10/PCI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得混合波の場合はきちんと分波して下さい。 チュナー側の精度が悪い場合はきちんと分波しないと受信できない場合が多いです。 地デジの場合ブースターはほぼ無意味です。 PC用チュナーとTVに内蔵のチュナーは性能は桁違いです。 (特にフィルター関係)
5567日前view119
全般
 
質問者が納得>1 H55チップセットのオンボードで十分でしょう。 >2 予算の関係上E7500+グラボでもいいと思います。そもそもその予算でi5は不可能に近いですね。せめてi3ぐらいでないと無理です。 性能を重視するならAMD Athlon II X2 Dual-Core 255あたりで組んでオンボードを使うことですかね。これなら8万以内でできます。 Athlon II X2 Dual-Core 255 7500 M/B ASrock 7700 DDR3 1Gx2 5000 ENERMAX ECB300
5574日前view10
全般
 
質問者が納得720X1080じゃなくて 1080X780だと思いますよ
5606日前view10
全般
 
質問者が納得自分が使っているのは、 Lite ついていないので確認したいのですが。 録画予約する時に「電源状態」の変更を設定するところはありませんでしたか? 番組表から、番組を選択して録画予約するときに、1日なのか毎週なのか~とか設定できる画面です。 そこで、「電源状態」の変更で「変更しない」「スリープ」「休止」がありますか? あれば、「休止状態へ移行」を選んでおけば録画後に休止します。 で、次の録画時間がくれば復帰して録画してくれます。 録画予約後、ソフト閉じてスリープか休止どちらかにしておけば問題有りません。...
5607日前view51
全般
 
質問者が納得HD4670用ののATIドライバ入れていますか? X300 < HD4670 HDCP(COPP)に対応ですので最新Ver9.12を入れて見て下さい。
5610日前view14
全般
 
質問者が納得パソコンはドスパラでしょうか。私もドスパラのPCでオプションでbuffaloのDt h-10/pciを購入して、 最初は見れたんですが、1,2週間ほどしたある日、突然見れなくなりました。 起動しても、画面が真っ暗で、受信状況が悪いのかいいのかさえも表示されない。 グラフィックカードの更新や、サウンドカードの更新、ソフト、ドライバのアンインストール、再インストール、 システムの復元、思いつくアプリケーションのアンインストールなど、様々なことを試しましたが、見れないままです。 もう疲れました。ドスパラサポート、...
5613日前view98
全般
 
質問者が納得録画した時のチューナーに挿している地デジのカードがあれば視聴できます。
5615日前view9
全般
 
質問者が納得ご使用のPCの環境を確認することをお勧めいたします。 PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 環境確認ツール http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html
5619日前view93
全般
 
質問者が納得私も一度なりました。 ドライバーとソフトを一度アンインストールして、チューナー付属のCDでインストールし直し、最新版のドライバーとソフトをインストールすると直ります。
5649日前view10
全般
 
質問者が納得AMAZONオリジナルではない、MSIのノートの内部を価格.comでみましたが PCIの増設カードが入るスペースがあるとは思えません。 USB接続の方が良いですよ。 そもそもネットブックで地デジの処理がちゃんとできるのかが疑問です。 カクカクした映像しか見れないかもしれませんよ。
5653日前view8

この製品について質問する