HD-CB*U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得A >BUFFALO製のHD-CB500U2の外付けハードディスクをPCに接続したのですが、認識音は出るのですが >マイコピューターにもアイコンが表示されず使用できません B >HDDを接続するとデバイスマネージャーなどが開けず、更に電源を切ろうとするとフリーズしてしまい >結局強制終了しか出来なくなってしまい、また接続した状態で起動しようとするとOSが立ち上がらない状態です 現象Aを解決するとして HD-CB500U2については一つのパーティションでも構いませんがパーテ...
5449日前view289
全般
 
質問者が納得Windows7であればバックアップのスケジュール設定を行ったのでしょ? であれば、間隔が1日になってれば毎日バックアップを取ります。 フルバックアップか差分かはそれも設定によりますが・・・・。 基本的にHDDの容量が許す限り延々と作成し続けます。 クリーンアップを行えば古いものは削除はできます。 フルバックアップ(イメージ)であればOSのイメージから全部入っています。 この場合はプロダクトIDが異なるので使用出来ません。 アプリケーションもOEM版がインストールされている場合、 他のPCではリストア...
5515日前view27
全般
 
質問者が納得私も勉強になりました。 http://ruriruri.blog.so-net.ne.jp/2009-11-09 参考にしてください。
4994日前view63
全般
 
質問者が納得>デスクトップ上のファイルはバックアップされないのでしょうか あなたがバックアップしていなければバックアップされていません。 バックアップされていなければどこにもありません。ですから、どうやっても見つけられません。 「バックアップしました」では回答者には何もわかりません。何らかのソフトを使ったのか、それとも必要なファイルのみをコピーしたのか。 バックアップの詳しい手順や使用したソフトがあれば、このあたりを補足されるとよいでしょう。
5141日前view45
全般
 
質問者が納得同じ構成で使用していますが、その様な不具合はありません。 視聴する際は問題なく、録画する時だけそうなるのであれば TVかHDDが悪いと考えられますが、HDDを入れ替えても同じ 症状が出るようなので、TV側の問題と思われます。 もし視聴する時にも途切れ途切れになるのであれば アンテナの受信状況(アンテナレベル)を確認してみて下さい。 アンテナの方向が原因であればアンテナの方向調整で直ると思います。 BSは接続されていますか。BS録画時には問題無いとか、 何か条件を振り分けられれば原因が特定しやすくなりま...
5375日前view46
全般
 
質問者が納得まず一般通念から申し上げさせていただくと 安いものにはリスクはつきものです。 バッファローの1テラといえばすでに1万円を切っています。 そんな韓国サムスンHDD入りの民生品で永遠に録画ができるほど、世の中甘くないのです。 ひとしきり悔しがった後は、そのような現実をしっかり受け入れてください。 メーカーはHDDレコーダーを買ってくれないと困るんですよ。 対策方法ですが、HDDを自分で交換することで治る場合があります。
5381日前view81
全般
 
質問者が納得自分は機器に詳しくはないんですが 調べてみるとCBのほうが新しい製品のようです。 CLはもう生産されてないらしいです。 データ転送速度やバックアップがCBのほうが優れているようです。 値段が変わらないのならばCBが良いのではないでしょうか。 このページを見ました↓ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex_list.html
5445日前view17
全般
 
質問者が納得1.0TB HD-CB1.0TU2 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/#turbopc 1.0TB HD-CL1.0TU2 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/#usbe 添付ソフトが違いますね!!
5445日前view20
全般
 
質問者が納得>ディスクの管理画面]では・・・・・ 未設定となっていたら新しいパーティーションを設定しましょう。 なっていなければ、一度パーティーションの削除を実行し 改めてパーティーションの設定をしてみて下さい。 >パーティションの設定はどこでどのようにすればよいのでしょうか? ディスクの管理→操作 未割り当てだと、<すべてのタスク>→<新しいパーティーション>を クリックするとパーティーション設定とフォーマットが始まります。 フォーマットの所にきたらクイックフォーマットにチェックを入れれば 短時間でフ...
5448日前view130
全般
 
質問者が納得まあパソコン機器というものじたいが、規格に沿って作られているだけで 動作保証まではグレーな部分ですからね 試してみる、NAS-HDDを検討する、 納得できないなら買わないということで 確かに対応HDDが更新されていませんね 対応で無いシリーズと対応のシリーズとの違いもハッキリしません ベーシックなシリーズのC型が対応という感じなので、現行機首ならCB型が 対応しそうですが、メーカーの仕様もあるのでなんとも言えません どちらもバッファローの製品なので直接問い合わせるとよいでしょう
5560日前view30

この製品について質問する