HD-CEIU2
x
Gizport
 
"BUFFALO"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得「ピッピピー」という音は、異常の警告音です。 外付けHDDから発する音とはっきりしているのなら、 即パソコンの電源を落として、外付けHDDを取外してください。 BUFFALO製のHDDで警告音が鳴るのは、 (1) 温度が超過した (2) ディスクに異常が発生した (3) ファンに異常が発生した (4) UPS電源異常を検知した Crystal Disk Info とは、ローカルのHDDを監視できるソフト。 型番や容量、バッファサイズといった基本情報に加えて、 電源投入回数や使用時間、温度などのS.M....
5324日前view18
全般
 
質問者が納得PCの起動後には問題なく使えるのですね? USBの差し口を変えるか(ハブは不可)、BIOSを設定すればうまくいくかもしれませんが、望みは少ないです。 使用PCとの相性が悪かったと諦めてください。(以前、同様の現象がでたとき、サポセンに言われました。)
5350日前view130
全般
 
質問者が納得このハードディスクに付属する、SecureLock+Guardというソフトを使うと、 ハードディスク内に暗号化された保護領域を作成できます。ここにデータを保存しておけば、 データを利用する際に、暗号化を解くためのパスワードが要求されます。 SecureLock+Guardは付属のCD-ROMなどからインストールできますので 電子マニュアルなどを参照の上、設定してみてください。
5407日前view35
全般
 
質問者が納得フォーマットの形式をFAT32にしないとだめなようです。 また、WinXPなどからは32GB以上はFAT32でフォーマットできないので、 別のフォーマットプログラムを使う必要があります。 http://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86#be0db006
5372日前view34
全般
 
質問者が納得BUFFALO HD-CE500U2 500GBで全然余裕です。 まったく問題ないと思いますよ。 なおデータのバックアップ時に ネットの「お気に入り」や「メールデータ」(アカウント設定も) 「年賀状住所録」等を忘れやすいのでご注意ください。 また、リカバリ時のご注意点ですが VAIOの場合、リカバリ時にCドライブとDドライブの容量を切り直すことが出来る物が多いです。 ですので、出来るだけCドライブを大きくされるのがオススメです。
5424日前view12
全般
 
質問者が納得NTFSでフォーマットしてますか? http://buffalo.jp/qa/menu/top/index2.html?id=hdce ここである程度の解決策は見つかると思います。
5432日前view25
全般
 
質問者が納得LANに接続できるHDDはNAS(LANDISK)といい、 USB接続のHDDとは別物です。 USBHDDをLANで接続する場合は、 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0522/corega.htm ↑のようなUSB→NASアダプタが必要になります。 <接続例> ===LANケーブル ---USBケーブル [PC]===[Hub]===[USB/NASアダプタ]---[USB HDD] USBケーブルはUSB HDDの形状に合わせて選んでく...
5437日前view17
全般
 
質問者が納得ファイナルデータでしても駄目でしたら復旧方法は有りません 出来るのはデータ復旧会社に頼むぐらいです
5433日前view12
全般
 
質問者が納得>①このアップデートはした方がいいのでしょうか? 実施した方が良いと思います。(ハードディスクにアクセスできないとデータ喪失と同じです。) >②アップデートする際、HDD内のデータは消えてしまうなんて事はないでしょうか? 私も、何度か実施しましたが、データ喪失はありませんでした。(ただ大切なデータはバックアップしておいた方が安全) >③それともデータを消し、何もない状態にしてから、アップデートしなければならないのでしょうか? 上記に同じ >「ファームウェア」とは? ハードウェアの基本的な制御を行なうた...
5465日前view106
全般
 
質問者が納得BIOSで外付けUSB機器がHDDより優先になっている可能性があります。 電源投入後F2でBIOS設定だと思ったが??NEC画面の時にどっかに書いてあるが?? BIOS画面の起動の項目を選び確認してみて。
5434日前view15

この製品について質問する