HD-CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"R1"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得USB接続のハードディスクならどんなものでも使えます。 ただし、テレビ、ハードディスクのメーカーで動作確認していないものは自己責任での使用になります。録画できないなど不具合があってサポートに問い合わせても推奨品(動作確認済製品)を使用するようとしか回答が得られないでしょう。 動作確認済かどうかは東芝かバッファローのwebサイトに掲載されています。 ----- たとえ、他ユーザーが動作確認したとしていてもメーカーで動作確認をしていないなら、不具合があったとき上記回答のとおりの対応になりますよ。
5501日前view19
全般
 
質問者が納得前者は単にUSBでPCに繋げるものです。データの共有も可能ですがローカルなHDDですから、他のPCからアクセスするには繋がっているPCの電源が入っていなければなりません。 後者はUSBでも繋がりますが、ネットワーク(LANケーブル)で接続可能ですから、他のPCの電源に関係なくアクセスできます。 また、ドライブも1TB×1ではなく、500GB×2でRAIDが構築できるように設計されていますね。RAIDはデータの保護や信頼性アップなどのためのミラーリングや、高速化のためのストライピング等ができます。(意味はここ...
5515日前view15
  1. 1

この製品について質問する