HD-CL
x
Gizport
 
"外付け"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得ご参考に http://sitifukuzin.com/blog/?p=14775
4642日前view33
全般
 
質問者が納得個人の好みの問題なので好きなの買え^^;
5146日前view7
全般
 
質問者が納得参考になるか分かりませんが、5~6年ほど前、 バッファローの外付けHDDを使用していて、データ書き込み中に誤って電源を抜いてしまい、同じような症状になったことがあります。(抜く電源コード間違えた・・・・・) いろいろ試しましたが反応もなく、どうしようもなくなってしまったので修理に出して中身を新品にしてもらいました。(幸い保証が切れる1ヶ月前だったので無償でした) HDDになんらかの異常がある可能性があります。 もしかしたら、HDDではなく、それを格納しているケース部分に以上があるなら (HDDを外付け...
4733日前view19
全般
 
質問者が納得VISTAのファイヤーウオールを切ってみましたか。 もしかしたら 64bitを使っていませんか。32bitしか対応していないとか。 --補足--- 確認ですが、ファイヤーウォールは、VISTAにはついていますが、無効にしているということでしょうか。 ファイヤーウォールを無効にする手順をご覧下さい。 http://www.akakagemaru.info/port/vista-FW.html
4839日前view33
全般
 
質問者が納得懸念されているように、外付けHDDに何らかのトラブルが発症しているのではと考えられます。少ないことですがどのメーカーのHDDであっても、この種トラブルは出ることがあります。 今回のトラブルが4GB以上のファイルを書き込む場合に発生したトラブルであれば、FAT32形式であることが確かに考えられますのでexFATではなくNTFS形式へ変更すれば改善出来る問題です。しかし質問からは2GB以上のファイルの場合のトラブルとあり、4GB以下のファイルの場合には該当しない問題と判断しました。また、外付けHDDをexFA...
4894日前view12
全般
 
質問者が納得SATAないしeSATAで接続してBIOSから認識できるかが自力で復元できる可能性があるかどうかの判断材料でしょう。 認識出来ればWindowsではなくLinux等で認識できるかもしれません。 具体的にはCDブートできる復旧ソフトを使用して読めるかどうか。 私が運よくBIOSでも認識できなかったドライブからデータを吸い出せた時は、何回かに1回BIOSで認識できて、その時にAcronisTrueImageで何回かに分けて取り出せました。 どういうわけか好転して、データを吸い出した後ではWindowsからも...
4929日前view21
全般
 
質問者が納得PCに繋いでエラースキャンしてみては? HDDの不良クラスタが有るのかも知れません。? フォーマットしたければレグザの機能でやる方が安全だったのでは? または、登録の解除をしてから再度登録していればフォーマットされました。 登録一覧に残ったままになっていませんか? 2重登録の状態になっていてエラーが出ている可能性は。? これなら解除してみては? VARDIAで外付け使ってますが、レグザは持っていないので想像です。
4999日前view20
全般
 
質問者が納得HDDの最大消費電力は24Wです。常に読み書きしている状態で10時間で約5円。 取り外す時は、取り外しの操作をしてからです。 この操作をしないで、抜いたり切ったりすると最悪録画データが消えます。
5002日前view12
全般
 
質問者が納得無理だと思うよ、、、
5030日前view12
全般
 
質問者が納得REGZA側のUSBハードディスクの設定で「省エネモード」があります。 機種に依るのかな?(32ZS1にはありました) REGZA側に設定があれば「REGZA対応」を謳っているHDDであれば省エネモードが使えると思う。
5040日前view13

この製品について質問する