HD-ES
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アイコン"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基盤部分の不具合の可能性もありますが、HDD本体の不具合の場合のほうが多いでしょう。 Windowsから認識できない場合でもLinuxで認識できる場合もあります。 USBからの起動に対応しているBIOSの場合、電源投入前から外付けHDDを接続していると、ブートメニューに外付けHDDが出てきます。 (そこから起動できるかではなく、起動可能なデバイスという意味) ここで認識されない場合ははっきり言って重症です。(ドライブの障害の場合) 一度で認識しなくても何度かトライすると認識できる場合もあります。 ただし、...
4604日前view279
全般
 
質問者が納得たまにUSBポートによって直ることがあるので別のUSBポートに差し替えてみてください。
4837日前view167
全般
 
質問者が納得「ファイルまたはディレクトリが壊れている」エラーだけでたら市販の復旧ソフトで復旧はできることが多いですが、アクセスそれ自体に時間がかかっているということなのでリードエラーが根本の原因でしょう。 そうなると業者に頼む以外の方法としては、素人ができる範囲では大してできることはないです。前の方も書かれているように、他の接続を試してみたあとは、祈ってみるとかぐらいでしょうか。もっと壊れてしまうかもしれないリスクを承知するなら、叩いてみるなどもいいかもしれませんがあまりお勧めはしません。
5338日前view71
全般
 
質問者が納得"ちなみに、当該外付けHDDがSATAなのかIDEなのかわかりました。どちらかご存知ないでしょうか?" ↑わかったの?わからないの? というツッコミはこれくらいにして、内蔵HDDはSATAだそうです。 ”HDDを直接SATA/IDEにケーブルを接続して正常に認識する可能性はありますか?” これはやってみないとどうにもわからないですね。 ちなみにただの外付けHDDのフォーマットは”FAT32”か”NTFS"です。 http://www.a-d.co.jp/ ↑ちょっと検索して...
5194日前view104
全般
 
質問者が納得とても大切なデータが入っており、どうしても救出したい場合には、通電をさけ、業者に依頼してください。 私はここで直しましたが、非常に安価で安心できる業者でした。 http://pcd.main.jp/hdd.htm さまざまな原因が考えられるため、一概にこうしたら直るとは言えないのですが・・・ ドライバでもなく、ポートでもなければ、ハードを疑ってみてもいいかもしれませんね・・・ 一度分解し、中からHDDを取り出して、パソコンの中から配線をとりだし(IDE or S-ATA)直接接続する もしくは、 http...
5589日前view105
全般
 
質問者が納得まず、外付HDDのケーブルを外した状態で、PCの電源を入れ立ち上げる。 PCが立ち上がったら、外付HDDの電源を入れ、USBケーブルを差し込む。 現在PCが立ち上がっているのなら、そのままHDDのケーブルを抜く。 そして、数秒待って(10秒も待てば充分です)、再接続してみる。 PCを立ち上げるときも、USB外付HDDの電源を先に入れてから、PCの電源を入れてください。 USB機器は、PC電源ON>ケーブル接続>USB機器電源ONでは、正常に機能しないことがあります。 HDDそのものが壊れていないなら、...
5919日前view84
全般
 
質問者が納得ファイル復活ソフトを利用して、HDDドライブに強制的に接続してみてはどうですか? 私は下記のソフトで何度か成功しましたが・・・ ↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se323314.html
6000日前view22
  1. 1

この製品について質問する