HD-HU3
x
Gizport
 
"接続"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得あぁね。つまり認識しないって事ですね。その場合はHDDを新しいPCに繋げたらフォーマットしないと認識しませんよ。フォーマット前にUSBやディスクにバックアップしてからフォーマットを実行して下さいHDDは空になりますから 認識するPCに繋ぎHDDからHDDへデータを移動は可能です。認識しないPCには何度繋いでもデータの移動は不可能です。7のPCには認識しないとの事ですから後は3000から5000円位でドラスパ辺りでHDDのケースが売ってますからそう言った物を利用すれば良いかと思います
5194日前view43
全般
 
質問者が納得>このような症状の原因、対応策 2007年の暮れから2008年の初めにかけて流行ったウィルス(もしくはその亜種)に感染したのが原因です。 >マイコンピュータのCドライブやDドライブのアイコンをダブルクリックすると、ファイルを開くプログラムの選択画面が出て、 http://sturnus.net/mt/2008/01/kavo-mmvo.html 外付けハードディスクやUSBメモリ, MOにも感染することが知られています。対策は下記参照。 >修復手順は複雑ですので、リカバリ(購入時の...
5514日前view59
全般
 
質問者が納得HDDチェックして異常がないのでしたら、NAS側の制御がおかしくなったとかは無いでしょうか? *NASと言ってもパソコンとほとんど一緒で、OSとファイル共有のデーモンで動いていると思いますから。 リブート、再起動で直りそうな気がしますがHDD動作中だとためらいますね。。。ホントにHDD故障かもしれないし。 あとはNASからUSBへの転送処理でこけたとか。HDD故障の可能性もありますし、OSがおかしくなったかもしれませんし。 *USBケーブルの不具合と言うことはまず無いでしょう。内部は単純ですし、ケーブル不...
6330日前view28
全般
 
質問者が納得パーティション情報(パーティションの先頭部分に書き込まれています)の破損が原因だと思います。パーティション情報を復元することで元通りの状態に戻せると思います。 フォーマットをしてしまうと復元が難しくなるばかりでなく、データ救出の手間が増えるので、間違ってもフォーマットはしないように。 まずは「PartitionRecovery」を試してみてください。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/partrecover.h... これでだめな...
5823日前view27
全般
 
質問者が納得ハードディスク取り出してUSBケースで接続してもおそらく認識しません(体験談)。 お使いのWIN-7がProfessionalあるいはUltimateあるいはEnterprise ならXpモードでドライバーをインストールすれば使用できるでしょう。 ダメな場合は、XpかVistaのPCを中古で買うか、借りないとだめでしょうね。 どちらにしても、HD-H160U2が故障してないことが前提です。
4768日前view76
全般
 
質問者が納得とりあえずPCとの接続部と外付けHDDとの接続部で接触不慮死を起こしていないのならケーブル購入してみてだめなら交換したほうがいいですね. ちなみにあまりにも古くなければUSBが利用できるのならそういう製品は基本利用できますよ. 補足 勝手に保存されません. 自分でファイルを作成するときにCドライブ以外のアドレスに指定しなければいけません. よくあるのがTempファイル(一時ファイル)が残っていたりしていることが多く,友人はシステムの一時ファイルが5GBくらい溜まっていましたね.
4843日前view87
全般
 
質問者が納得HDのほうへの反応を示す赤いランプはつくものの中のデータが確認できません。HDからは変な音が聞こえるといったことはありません。 ということですが、HDDの回っている音は聞こえますか? なんとなく最悪のシナリオを想像せざるを得ません。時間を置いて再び試してみたりするぐらいしかやりようがないかもしれません。どうしてもデーターを取り出したい場合はデータ復旧の会社に相談するしかないと思います。 kogumachan314さん こんばんは 補足読みました。 回転はしているのですね。 後できることといえば違うP...
4941日前view62
全般
 
質問者が納得USBの外付けHDDはデータがたまに壊れてしまうことがあるので、そういった場合にはチェックディスクが有効です。 なお、HDDから異音がしたり、いきなり電源が切れるなどHDDの中のデータではなく、HDD自体が壊れていそうな場合は、絶対に以下のことは実行しないでください。もっと酷くなります。 まず、マイコンピュータで壊れたHDDのドライブレターを知る必要があるので、マイコンピュータを開き、下記の画像を参考にドライブレターを覚えてください。大抵はEとかFです。 その後で、スタートメニューから、「すべてのプログラ...
5465日前view61
全般
 
質問者が納得まず、結論から ●USBに問題はない ●HDDが壊れており、ソフトでの復元は不可能 ●HDDRECOVERYというドライブは、メーカーが元々入れた、リカバリーセットアップ用の領域 ●HDDのデータはおそらく生きているが、取り出す事は素人には出来ない データの復旧は専門の業者に依頼するしかありません (自分で行う方法はありますが、かなりの知識と専用の工具が必要) 専門業者に依頼する場合、数万円~数十万円かかるのが普通です
5483日前view54
全般
 
質問者が納得ご質問は250GBのはずのHDDが, fdiskコマンドで64GBと表示されるのはなぜかということでしょうか? お使いのfdiskコマンドが Windows98 のものだからでしょう。Windows98に付属のfdiskコマンドにはバグ(=不具合)があって, 64GBまでしか表示できません。Microsoftからダウンロードできるバグ修正版のfdiskコマンドを使えば64GB以上でも表示できます。 ただお使いのC3/L50は年代的に見て「内蔵IDE-HDDの128GiB(=137GB)の壁」をもっている...
5493日前view69

この製品について質問する