HD-HU3
x
Gizport
 
"ディスク"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html BUFFALOの公式サイトからダウンロードできますよ。 説明書的なのはここに http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=storage/diskformatter.pdf
5453日前view56
全般
 
質問者が納得何をしたいのでしょうか? HDDを元通り全容量使えるようにしたいのですか? 入っているデータを救出したいのですか? どちらにしろ、まずチェックディスクしてみて下さい。 不良セクタのスキャンも行うこと、これで直るかもしれません。 チェックディスクで直らない場合、 HDDを元通り使いたいのでしたら、フォーマットすればたぶん直ります。 直らなければたぶん物理的に壊れているので、買い換えてください。 データを救出したいのでしたら、FINALDATAなどのデータ復旧ソフトを 使えばデータを救出できる場合がありま...
5642日前view21
全般
 
質問者が納得いろいろと勘違いをしているようです。 長時間のTV録画ができないのは、きっとFAT32の4G制限のせいでしょう。 他にもAVIファイルのサイズ制限やソフトウェアによる制限の可能性もあります。VAIOのマニュアルを確認してください。 また、外付けHDDですが通常FAT32でフォーマットされており、認識したドライブ領域にリカバリフォルダ相当のデータを持っています。 前所有者がWindowsでフォーマットしたのでしょう。HDD添付のCDからリカバリできるはずです。 リカバリしてしまうとFAT32になってしまう...
5660日前view15
全般
 
質問者が納得なにをしようとしているのか理解できませんが 外付けHDDのハードディスクだけ分解して取ったのですがそれだけで大丈夫ですか? なにが大丈夫なのですかはっきり言わないと回答できませんね それとHDDを抜いたもともとのやつをジャンク品として出品したらよいのですかね? そんなものが落札するでしょうかね ただの箱が・・・・ それで一様セキュリティといいいますか落札者に何かソフト的なものつかってデータを復元される心配はなくなりますよね??? ディスクを取ってしまっているのでデータそのものがないでしょうから復元をしように...
5974日前view593
全般
 
質問者が納得私の友人が先日バッファローのHD-H250U2を購入しました。 やはり、I-O DATAのHDC-U250とHD-H250U2のどっちを買おうか悩んでましたが、性能はほぼ同じということで大きさがコンパクトでACアダプタが無くてコンセント周りがすっきりしてるHD-H250U2を購入しましたね。 今のところ特に問題なく使ってる様なのでバッファローで良いと思います。
6428日前view19
全般
 
質問者が納得BUFFALO HD-H250U2 私も使ってます。 >上のURLにあるPCで下に書いた外付けHDDが使えるかどうか 若干疑問の余地があります。というのはWindows95の末期/Windows98の出始め のころのPCは, USBのハードの規格が1.1ではなく, 1.0のものがありました。 上記のPCがそれに該当するかどうかは存じませんが, 時期的にはちょうど その頃のものと思われるので。 仮に1.0だとすると, 現行のUSB2.0の周辺機器はUSB1.1での接続も保証 しているのが普通ですが...
6576日前view11
全般
 
質問者が納得そのHDDはFAT32という形式でフォーマットされていると思います。 その場合、1つのファイルで4GBを超えるものを扱うことが出来ません。 コピーしようとしてるファイルは4GBを超えているんじゃないでしょうか?
6633日前view15
全般
 
質問者が納得XPなのに自動認識されないなら、HDDの電源が入っていないのではないでしょうか。 一度PCの電源を落とし、USBを抜いてからPCを起動し USBを挿してHDDの電源を入れてみてください。 それでも認識しなければ手動で スタート→コントロールパネル→(クラシック表示)ハードウエアの追加 の順にクリックし、PCに新しいハードウエアを探させます。 PCがHDDを見つけたら、デバイスを自動でインストールするよう指示します(本来はインストール不要のはずですが…)。 それでも認識しなければ、USBコードかインターフ...
6732日前view18
全般
 
質問者が納得パソコンを起動したら新しいHDDをUSBに接続し、認識したようだったらスタートメニューから「コントロールパネル」「管理ツール」「コンピュータの管理」「ディスクの管理」と進んでそこに新しく接続したと思われるHDDが有ればそこでフォーマットすれば使えると思います。そこに表示が無ければもう少し詳しい情報が無いと判断は難しいと思われます。
6732日前view13
全般
 
質問者が納得Win7のバックアップをNASに取る設定にしてませんか? 心配ならFILEMONやTCPViewなどでセッションとファイルIOを見てみましょう。
5158日前view36

この製品について質問する