HD-HU3
x
Gizport

HD-HU3 バッファローの解決方法

 
"バッファロー"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得倒してしまった…はかなり致命傷に近いかもしれません。 HDDが読み込み中に振動を与えてしまって、中のシークヘッド (読み込み用の可動部)がずれてしまったかもしれません。 HDDの中に内容を検索する為に「目次」の様な役割をする データがあるのですが、シークヘッドのずれでそのデータの位置を見失うと 肝心のデータの中身がどこにあるか探し出せず、HDDが諦めて 「フォーマットしていません~」などが表示される場合があります。 こうなると、フォーマットすれば新たにデータを入れて 使用はできるかもしれませんが、今の...
4883日前view12
全般
 
質問者が納得[追記] 他の方からも回答がありますが、値引き交渉時などに対応HDDを付けて もらえればベターです。 下でも書いたとおり、『使える可能性もある』 以上の ことはわかりません、『有り得る=可能性がある』 と言う意味でしょうから。 ネットで探すと、実際に動作対象外のUSBタイプを使われている方も居るようです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=regza+usb+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&aq...
5015日前view81
全般
 
質問者が納得異音という時点でかなり望み薄ですね。 それが冷却ファンの異音の後の故障であれば救いは有りますが。 症状から見るに、ハードディスク内部ユニット自体の物理故障であると思われます。 「ギギギギ」「ガキガキガキ」「ガコンガコンガコン」という音がして故障したなら100%復旧不可だと思ってください。 保証期間が残ってるなら新品に取り替えて貰えるでしょうが、内部のデータに関しては諦めた方がよさそうです。
5236日前view102
全般
 
質問者が納得バッファローのQ&Aを見ると、デバイスマネージャが認識しない 場合は、ドライバーのインストールをしなおすと書いてありますので、 ドライバーの再インストールされてみてはいかがですか? ドライバーもVer1.1が配布されてますので、こちらを使ってみてください。 Q&A http://buffalo.jp/qa/hd/make/hd-01_2-2.html#answer ドライバー http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hu2_dr.html
5259日前view132
全般
 
質問者が納得スタートー>すべてのプログラムー>アクセサリー>コマンドプロンプト chkdsk (ドライブ名:) /r で治る場合があるそうですが 状況しだいでは、逆に破壊してしまうこともあるそうです。 http://www.nekoprint.mobi/cgi-bin/nekonekodiary/archives/13.html
5295日前view87
全般
 
質問者が納得USBの外付けHDDはデータがたまに壊れてしまうことがあるので、そういった場合にはチェックディスクが有効です。 なお、HDDから異音がしたり、いきなり電源が切れるなどHDDの中のデータではなく、HDD自体が壊れていそうな場合は、絶対に以下のことは実行しないでください。もっと酷くなります。 まず、マイコンピュータで壊れたHDDのドライブレターを知る必要があるので、マイコンピュータを開き、下記の画像を参考にドライブレターを覚えてください。大抵はEとかFです。 その後で、スタートメニューから、「すべてのプログラ...
5300日前view61
全般
 
質問者が納得ご質問は250GBのはずのHDDが, fdiskコマンドで64GBと表示されるのはなぜかということでしょうか? お使いのfdiskコマンドが Windows98 のものだからでしょう。Windows98に付属のfdiskコマンドにはバグ(=不具合)があって, 64GBまでしか表示できません。Microsoftからダウンロードできるバグ修正版のfdiskコマンドを使えば64GB以上でも表示できます。 ただお使いのC3/L50は年代的に見て「内蔵IDE-HDDの128GiB(=137GB)の壁」をもっている...
5328日前view69
全般
 
質問者が納得先日Windows7にアップグレードしたパソコンでBUFFALOのHU2シリーズ使えてますよ。
5334日前view24
全般
 
質問者が納得USB外付けのHDDが64bitOSに対応しない。ということがピンと来ません。 私は、HD-H250U2より古いと思われるバッファローのHD-PHG40U2(ポータブルタイプなので形状は違います)を、WinXP 32bit、Vista 64bit、Win7 RC 32bit(残念ながらズバリのWin7 64bitは所有していないのですが)で、使いまわしましたが全く問題が起きておりません。 さらには、Windows OSでも何でもない、USB外付けHDD内の動画をテレビで見るための機器に繋いでも、全く問題...
5350日前view16
全般
 
質問者が納得まず、外付けHDDを分解してPC本体に組み込むことは可能です。 最初に確認することは、外付けのHDDが、IDE接続かSATA接続なのか 認識することです。 IDE接続 5Cmぐらいの大きいコネクタで接続(ケーブルも巾の広いフラットケーブルです) SATA接続 巾2Cmぐらいのコネクタで接続(ケーブルは細いケーブルです) 上記の種類の違いによって接続に使用するコネクタが変わります。 参考までに http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html 実際に取り付...
5394日前view83

この製品について質問する