HD-HU3
x
Gizport
 
"外付け"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得もしかすると、そのハードディスク自体の設定が、アクセス拒否状態になっているかもしれません。 Windows PCに外付けハードディスクを接続し、マイコンピュータでそのドライブのプロパティを開き、セキュリティタブを開いてみてください。 Everyoneをクリックしたときに、下の一覧の拒否のところにチェックが付いている場合、アクセス拒否状態になっています。編集をクリックして、全て許可にチェックを入れてみてください。
4843日前view15
全般
 
質問者が納得倒してしまった…はかなり致命傷に近いかもしれません。 HDDが読み込み中に振動を与えてしまって、中のシークヘッド (読み込み用の可動部)がずれてしまったかもしれません。 HDDの中に内容を検索する為に「目次」の様な役割をする データがあるのですが、シークヘッドのずれでそのデータの位置を見失うと 肝心のデータの中身がどこにあるか探し出せず、HDDが諦めて 「フォーマットしていません~」などが表示される場合があります。 こうなると、フォーマットすれば新たにデータを入れて 使用はできるかもしれませんが、今の...
4934日前view12
全般
 
質問者が納得ご利用のOS以外の情報もわかる範囲で記述してください。 (使っているPCの機種名、デスクトップかノートか?・CPUやメモリの型番、容量・他の外部周辺機器の接続状況、など。)これらを記載にしていただくことで、より不具合の原因が絞り込めます。 以下は質問の文面から想像した回答になります。 1 かようなエラーが出る場合は画面上ではBuffalo HD-H250U2のアイコンは画面上に見えているのだと思います。 アイコン上で右クリックし、「デバイスマネージャ」を開いて「USBストレージ」等の項目からHD-H25
5002日前view50
全般
 
質問者が納得チェックディスクは通る?もしかしたらそれだけで済むかも。 それでもダメなら問題の切り分けをした方がいいかもだ。 ☆ハード的な切り分け ・ケーブルのチェック(USBケーブルを疑う) →他の機器で動いているケーブルを使う ・PC本体のチェック(PCのUSBポートを疑う) →他のPCにHDDを繋いで動作するかチェック ・HDDのチェック(HDDケースの内部電源を疑う) →ケースからHDDを外し、ディスクがIDE接続で動作するかチェック 壮絶にエスパーすると、 特に異音がするとかそういう情報が無いので、...
5060日前view17
全般
 
質問者が納得ケーブルではなく代わりのケースにしてみては? http://kakaku.com/item/05399710758/ これで壊れていると判断したら新しいHDDを購入すればケースも無駄にならない http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ 補足のリンク先の物はIDEに対応していません。 当方で紹介した方はIDEとSATA両対応品です。 手持ちのHDDを入れるにしても買い換えるにしても都合が良いと思いお勧めしました。 最近はSATAのHDDがメインですから補足の方のケースのほうが売れるで...
5073日前view26
全般
 
質問者が納得グリーンハウスと言うメーカーの、GH-USHーIDESAというのを使っています。 2.5インチ3.5インチ、規格・方式かかわらず、とりあえず何でもUSBに変換できます。
5237日前view31
全般
 
質問者が納得変換ケーブルよりも。 動作が安定し、なおかつHDDの底面の安全も考えると。 3.5インチIDE用の、外付けHDDケースの方がいいのかな、と思います。 (ケーブルか、ケースかって違いなんですが) 3~4年も持てば、HDDなんて上出来です。 HDD本体の故障も考えられますが。 バッファロー製品って。 実は電源部とか基盤、かなりひどい品もあります、残念な話なんですが。 とりあえず、ケーブルかケースを買うまでは。 そのHDD、起動させないで下さい。 これ以上、状態をひどくすれば。 まず、データ取り出しなど、無理...
5238日前view137
全般
 
質問者が納得USB接続でしょうか? もしそうならUSB端子の接点の劣化が考えられます。あとは内部的な接触不良か 対処方法としては、 1.市販の接点復活材を使用してみる 2.USBのポートを変える とりあえず手軽に試せる方法としてUSBポートを変えてみたらどうでしょうか? 追記: ハードウェア的な問題じゃないとすると、ソフト的な問題でしょうか? まず考えられるのはウィルスの影響ですね。対策ソフトはインストールされているでしょうか
5262日前view31
全般
 
質問者が納得異音という時点でかなり望み薄ですね。 それが冷却ファンの異音の後の故障であれば救いは有りますが。 症状から見るに、ハードディスク内部ユニット自体の物理故障であると思われます。 「ギギギギ」「ガキガキガキ」「ガコンガコンガコン」という音がして故障したなら100%復旧不可だと思ってください。 保証期間が残ってるなら新品に取り替えて貰えるでしょうが、内部のデータに関しては諦めた方がよさそうです。
5287日前view102
全般
 
質問者が納得そういう時は ディスクユーティリティ→パーティションタブ →ボリュームの方式で1パーティションを選択 (この画面でフォーマットの変更も可能) この作業をするだけでフォーマットを変更出来ます。 よくある事です。 もし出来なければ、一度HDC-EU1.5Nを取り外し、 ケーブルを接続し直せばおそらく大丈夫だと思います。 【補足について】 これでフォーマット出来なければHDC-EU1.5Nの初期不良かもしれません。 念の為、消去タブから一度消去してみて下さい。 また、別のMacで試せばフォーマット出来たとい...
5294日前view31

この製品について質問する