HD-HU3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"富士通"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PCの初期設定ではどこからOSを立ち上げてもいいようにしてあります USBの外付けはスピードが遅いということもあり不慮の事故も多いので 通常はHDDの電源は必要なときに電源オンが一般的です 外付けのHDDになんらかのシステムが入っているとそうなります。 初心者に複数のシステムは思わぬ誤動作を起こし不正終了にともないPCの故障が後を立ちません 不正終了(電源長押・リセット)はよしましょうね BIOSで起動設定をCドライブ飲みの設定に変更してください
5983日前view25
全般
 
質問者が納得USB接続でしょうか? もしそうならUSB端子の接点の劣化が考えられます。あとは内部的な接触不良か 対処方法としては、 1.市販の接点復活材を使用してみる 2.USBのポートを変える とりあえず手軽に試せる方法としてUSBポートを変えてみたらどうでしょうか? 追記: ハードウェア的な問題じゃないとすると、ソフト的な問題でしょうか? まず考えられるのはウィルスの影響ですね。対策ソフトはインストールされているでしょうか
5224日前view31
全般
 
質問者が納得XPなのに自動認識されないなら、HDDの電源が入っていないのではないでしょうか。 一度PCの電源を落とし、USBを抜いてからPCを起動し USBを挿してHDDの電源を入れてみてください。 それでも認識しなければ手動で スタート→コントロールパネル→(クラシック表示)ハードウエアの追加 の順にクリックし、PCに新しいハードウエアを探させます。 PCがHDDを見つけたら、デバイスを自動でインストールするよう指示します(本来はインストール不要のはずですが…)。 それでも認識しなければ、USBコードかインターフ...
6626日前view18
  1. 1

この製品について質問する