HD-HES*U2
x
Gizport

HD-HES*U2 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
Step.1Step. 2パッケージ内容Step. 2取り外しかたHD-HESU2シリーズ35010829 ver.01 1-01 C10-013本紙は、本製品のセットアップ手順を説明しています。パソコンに接続するお使いのパソコンに最適な設定にするはじめにお読みください3万が一、不足しているものがありましたら、お買い求めの販売店にご連絡ください。なお、製品形状はイラストと異なる場合があります。□ハードディスク(本製品)........................................................................ .1台※本製品を梱包している箱には、保証書と本製品の修理についての条件を定めた約款が印刷されています。本製品の修理をご依頼頂く場合に必要となりますので、大切に保管してください。※別紙で追加情報が添付されている場合は、必ず参照してください。Windows の場合お使いのパソコンに最適な設定にする(つづき)58467Mac OSの場合●パワーランプが点灯しない場合は、USBケーブル、電源ケーブルが正しく接続されているかを確認してください。また、電源...
電源AUTO電源機能切替スイッチHD-HESU2シリーズ はじめにお読みください2009年月20日 初版発行 発行 株式会社バッファロー安全にお使いいただくために必ずお守りくださいお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防ぎ、本製品を安全にお使いいただくために守っていただきたい事項を記載しました。正しく使用するために、必ずお読みになり内容をよく理解された上で、お使いください。なお、本書には弊社製品だけでなく、弊社製品を組み込んだパソコンシステム運用全般に関する注意事項も記載されています。パソコンの故障/トラブルや、データの消失・破損または、取り扱いを誤ったために生じた本製品の故障/トラブルは、弊社の保証対象には含まれません。あらかじめご了承ください。使用している表示と絵記号の意味警告表示の意味警告絶対に行ってはいけないことを記載しています。この表示の注意事項を守らないと、使用者が死亡または、重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。注意この表示の注意事項を守らないと、使用者がけがをしたり、物的損害の発生が考えられる内容を示しています。絵記号の意味       の中や近くに具体的な指示事項が描かれて...
フォーマット /メンテナンスガイド2メンテナンス .............................. 181フォーマット ................................ 2インターネットで弊社製品の Q&A 情報を入手できます。http://buffalo.jp/qa/index.html< 注意 >本書では、外付ハードディスク全般の説明しています。そのため、お使いの製品によっては、対応していない OS の記載があります。あらかじめご了承ください。
本書の使いかた本書を正しくご活用いただくための表記上の約束ごとを説明します。表記上の約束注意マーク .................. に続く説明文は、製品の取り扱いにあたって特に注意すべき事項です。この注意事項に従わなかった場合、身体や製品に損傷を与える恐れがあります。次の動作マーク .......... に続くページは、次にどこのページへ進めばよいかを記しています。文中の用語表記・Windows 搭載パソコンの場合、本書では、次のようなドライブ構成を想定して説明しています。 C: ハードディスク�� �:C�����ドライブ ���:C�����ドライブ �:C�����ドライブ・「IEEE1394」、「i.LINK」、「FireWire」は同じインターフェースです。本書では、「i.LINK」と「FireWire」を「IEEE1394」表記しています。・文中[ チェックボックスなどの名称を表しています。・本書に記載されているハードディスク容量は、1GB = 10003byte で計算しています。� S やアプリケーションでは、1GB = 10243byte で計算されているため、表示される容量が異なり...
12目次フォーマット(初期化) ............................. 2フォーマット(初期化)とは ............................................................. 2フォーマットの形式 ........................................................................... 2フォーマット時の ご注意 .................................................................... 3NTFS 形式でのフォーマット .............................................................. 4FAT32 形式でのフォーマット ............................................................ 9Mac.OS 拡張形式でのフォーマット ..........................................
2フォーマット / メンテナンスガイドフォーマット(初期化) (初期化)本製品をフォーマット(初期化)する方法を説明しています。フォーマット(初期化)とはハードディスクをお使いのパソコンで使用できるようにする作業です。本製 品は、出荷時にFAT32 形式でフォーマットされていますので、Windows や �ac �S Ⅹ 10. 4以降、�ac �S 9 でお使いになる場合は、そのままお使いいただくこともできます。フォーマットの形式フォーマットにはいくつかの形式があり、お使いの�S によって認識できる形式が異なります。本製品をフォーマットするときは、以下のいずれかの形式でフォーマットしてください。.お買い求めいただいた製品によっては、フォーマットする形式を指定しているものがあります。製品に付属のマニュアルを参照して、最適な形式でフォーマットしてください。《NTFS 形式》Windows Vista/XP/2000/Server 2003 専用の形式です。4GB 以上のファイルも扱えます。《FAT32 形式》Windows と�ac �S のどちらでも使用できる形式ですが、4GB 以上のファイルを扱えません。《...
フォーマット / メンテナンスガイドフォーマット時のご注意 ご注意●.フォーマット中は、絶対にパソコンの電源スイッチを OFF にしたり、リセットしないでください。ディスクが破損するなどの問題が発生します。また、以後の動作についても保証できません。ご注意ください。●.フォーマットすると、ハードディスク内にあるデータは失われます。フォーマットする前に、ハードディスクの使用環境をもう一度よく確認してください。ハードディスクのフォーマットは、お客様ご自身の責任で行うものです。誤って大切なデータやプログラムを削除しないように、フォーマットを実行するディスクが何台目のディスクか、パーティション名は何か必ず確認しておいてください。 使いかたによってフォーマット方法が異なります。次のページを参照してください。 ・ NTFS形式でフォーマットされる場合����������������������������P4�形式でフォーマットされる場合����������������������������P4� ����������������������������P4� ・ FAT32形式でフォーマットされる場合�������...
フォーマット / メンテナンスガイドNTFS 形式でのフォーマット本製品を NTFS 形式でフォーマットする手順を説明します。.��in����Me/98S�/98�Mac OS をお使いの場合は、NTFS 形式でフォーマットでき ��in����.Me/98S�/98�Mac.OS をお使いの場合は、NTFS 形式でフォーマットできません。FAT32 形式�Mac.OS 拡張形式でフォーマットしてください。. �本製品は、ダイナミックディスクにアップグレードすることはできません。※ダイナミックディスクについては、Windows のヘルプを参照してください。. �ここでは、NTFS 形式でフォーマットする��を��します。FAT32 形式でフォーマッ ここでは、NTFS 形式でフォーマットする��を��します。FAT32 形式でフォーマッ FAT32形式でフォーマッ 形式でフォーマットするときは、付属の Di�kF�rmatter でフォーマットしてください。詳しい ��は、P9「FAT32.形式でのフォーマット」を参照してください。 。1パソコンを��し、コン�ュー�の������A�mini�trat�...
フォーマット / メンテナンスガイド4.本製品に割り当てられたドライブが「未割り当て」と表示されている場合は、��8 へ進んでください。5678未割り当て領域が表示されます。①.未割り当て領域を右クリックします。②.[ 新 し い シ ン プ ル ボ リ ュ ー ム ](Windows.XP の場合は[新しいパーティション]、Windows.2000 の場合は[パーティションの作成])をクリックします。①.本製品に割り当てられている領域を右クリックします。②.[ ボリュームの削除 ] をクリックします。[ はい ] をクリックします。本製品に割り当てられているドライブを確認します。※ドライブを間違えると、ハードディスク内のデータがすべて消えてしまいますので、ご注意ください。
フォーマット / メンテナンスガイド12.本製品にパーティションが 1 つも存在しないときは、[クイックフォーマットする]にチェックマーク( ✓)を付けないでください。チェックマーク( ✓)を付けると、フォーマットが正常に終了できないことがあります。13フォーマットが始まり、進行状況が%表示されます。.フォーマットを中止する場合は、フォーマット中のパーティションを右クリックし、表示されたメニューの中の[フォーマットの中止]をクリックします。14フォーマットが正常に終了すると、ボリュームラベルとパーティションに加えて「正常」と表示されます。①.[このボリューム(パーティション)を次(以下)の設定でフォーマットする]をクリックし、(・)を付けます。[アロケーションユニットサイズ]は特に問題のない限り、初期設定のまま使用します。必要に応じて[ボリュームラベル]を入力します。③.各項目を設定したら、[次へ]をクリックします。②.[NTFS] を選択します。[完了]をクリックします。

この製品について質問する