HD-LBF*TU2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初心者"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スタート....コンピューター....外付けHDDをダブルクリック そこに、保存された一覧がでます。 必要以外の物は、右クリックして、削除。 バックアップの失敗かも? 右クリックで、フォーマット(削除)しましょう。 再度、ワードと、写真だけバックアップをして下さい。 それなら、5分とかかりません。 後は、パソコンの修復を? 電源を入れたらすぐ、F8キーを数回連打。 ブートオプション画面で、[前回正常起動時の構成]を選択、ENTER。 これで、Windowsが機動したら?再機動。 それと、ハードディスクの...
5059日前view78
全般
 
質問者が納得バックアップセットの中に、写真(画像)、動画等が含まれていなかったんでしょうかね? 一番手っ取り早いのは、コンピューターからCドライブを開き、次に外部HDD(Fドライブかな?)を開きます。 そして、直接ウインドウ間で移動(ドラッグドロップでも切取貼付でも良いです)すれば完了です。(ファイルサイズによって多少時間がかかる場合があります) 万一、移動後にデータが壊れたとか、ファイルが読み込めなくなった。なんて事が起こるといけませんので、念を入れる為にCドライブから外部HDDに「コピー」し、動作確認をした上で...
5135日前view16
全般
 
質問者が納得質問者様のおっしゃっていることがややこしくて 理解しにくいのですが 1.バックアップと普通の保存は同じです 2.保存出来るのはワードやエクセルのファイル 画像・動画・音楽です ソフトは保存出来ません再インストールが必要です バックアップとは異なるメディア2か所に取ります これは片方が駄目になっても片方が助かるからです その代りPCに保存してあるものは消してPCは軽く なります 保存の場合は外付けHDDにコピーするだけで PCの方は消すのが怖いです消すと残りは一つしか 無くなります 説明も混乱してきました 参...
4884日前view134
全般
 
質問者が納得バックアップした時に何らかのソフトを使ってバックアップをしたのであれば、その時に使ったソフトを起動してでなければ戻すことは出来ません。質問ではこのあたりの事情の説明がないので、一般的なコマンドを使った戻し方しか回答が出ていないようです。補足へ具体的な説明を上げて下さい。
5023日前view90
全般
 
質問者が納得HD-LBF2.0TU2にはパソコンからビデオカメラのデータやデジカメの画像、PCのバックアップの為のデータなど、色々な種類のデータを保存出来ますよ。
5097日前view28
全般
 
質問者が納得HDDの容量を増やせば、 もちろん保存できる容量が増えますが、 パソコンの動きが早くなる、 といった事はありません。 メモリの容量を増やせば動きが良くなることはあります。 よく、メモリとHDDの区別が分からない、という人がいます。 簡単に言うと、 HDDは、人間でいう大脳です。主に記憶します。 メモリは、数学の計算などの、『途中の計算』につかうメモ用紙のようなモノ、 だと俺は理解しています。 【補足】 メモリが元々2GBしかない、等の状況であれば増やせます。 OS(ウィンドウズ 等)にもよりますが...
4760日前view104
  1. 1

この製品について質問する