HD-LS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BUFFALO"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得メーカー仕様書 http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lsu2e/#spec これを見るとPS3/torne対応と書いてありますが、ファイルシステムがNTFSなのでそのままPS3では使えません。 FAT32でフォーマットする必要があります。 ユーティリティーはすべてダウンロードにて提供とあるのでメーカーサイトからFAT32フォーマッタをダウンロードしてフォーマットしてください。 仕様をよく確認してから購入したほうがいいですよ。自分はFAT32で出荷されてる外付...
3746日前view64
全般
 
質問者が納得USBメモリはHDDなどと違い、いつ何時クラッシュして読み込み負荷になってもおかしくない機器です。 それだけ信頼性にかけ、不安定な商品でどのメーカーでもその安定性には上限があります。 そのためデータの持ち運びとしてだけ使用し、保存用としては絶対に使ってはいけないものです。 データーをサルベージするにも個人の手にはあまり、業者に出すと10万はとられるでしょう。 フォーマットしてしまったのならば業者でも救出はできないでしょうし・・・。 根本的な解決としては外付けHDDに保存するのが一番、利口な方法だと思い...
3938日前view47
全般
 
質問者が納得お使いのパソコンに必ず入っている電子マニュアルを開き、 「パソコンの初期化の方法」に従ってやれば簡単です。 又は、画面左下のスタート・ボタン→コントロール・パネル→ プログラムの追加と削除に行き、あなたが不要と思うソフト・ ウェアを削除します。
3999日前view29
全般
 
質問者が納得此方を参考にしてみてください。 ↓ http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/connect_usb.html
4416日前view3
全般
 
質問者が納得外付けHDDの電源ランプは点灯していますか? 補足見ました。 すみません、画面切換ボタン押して、STBにつながっているHDMIにしていますよね。初歩的な質問ですみません。 それでダメなら、リセットしてみる。 説明書のP76リモコンで操作出来ないの時の原因と処置の所 電源消して、外付けHDDはずして、再度電源を入れ、TZ-LS300Fの左端の引ー開の所を開けてリセットボタン押す・・・ 一度試してみたらどうでしょうか。
4569日前view4
全般
 
質問者が納得E-WMTA2.2を入れる意味がわからん。 追記: じゃあこうつないだら? PR-S300HI→スイッチングハブ→E-WMTA2.2 .................................................→Buffalo LS-WSX1.0TL/R1 .................................................→Apple TimeCapsule と、スイッチングハブの下にぶら下げるわけ。
4856日前view1
全般
 
質問者が納得放送信号をそのまま録画(TS録画)する仕様となっているので、HDレートはHDで、 SDSDレートはSDで録画されるので、ユーザーによる任意の記録モード切替はできないでしょう。
6012日前view1
全般
 
質問者が納得LS-WX2.0TL/R1 http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-wxl_r1/ 交換用HDD http://buffalo.jp/product/hdd/option/op-hd_ls/ となっているが
4061日前view18
全般
 
質問者が納得>LAN-HDDケース又はUSB‐HDのケースに入れて使用したいのですがこの様な事は可能でしょうか? そのHDDを初期化して構わなければできます しかしそのHDD内容を保持したままということなら無理でしょう SATAと確認されてるようなのでHDDの取り外しは済んでるものと思いますが仮にUSBーHDDケースに入れてWindowsPCに接続したとしてもそのままでは中を見ることはできません もしデータの救出を望んでおられるのならこういうやり方もあります http://detail.chiebukuro.yaho...
4153日前view2
全般
 
質問者が納得「誰も何もしていない」という前提で予想するのであれば、「不運」でしょう。 どのような製品でも故障は発生し得ますし、それを予測するのは困難です。 だからこそ、保証期間があるのでしょう。 特にハードディスクは消耗品ですから、少しずつ記憶領域は欠落していきます。 通常は様々なエラー補正機能によって動作に支障が出ないようになっていますが、エラーの度合が補正機能の範囲を越えてしまえば、データの破損に繋がります。 ハードディスクの消耗は避けられませんから、大切なデータなどはこまめにバックアップを取ったり、ミラーリ...
4352日前view6
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する