DSC-HX9V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得自分なら、静止画は①.ビデオは、使用用途にもよりますが、日常を記録するのであれば③,ビデオのサブ機として運用をするときは②を使います。確かに、データを食いますが、外付けHDDがあるのならば、気にせず撮ればよいと思います。
4784日前view152
全般
 
質問者が納得出来ますよ~。AVCHD形式そのままで保存できます。ただ、カメラやSDカードをUSBでPS3につないでも多分そのままではファイルが見えないと思うので△押して「全て表示」で表示させてやって下さい。フォルダがいくつか作成されてます。確か動画は「PRIVATE/AVCHD/BDMV/STREAM」のフォルダに収納されていたと思います。後は該当ファイルを△でコピーを選べばコピー完了です。ただ、日時が撮影日時ではなく取り込み日時になってしまうのでファイル名を撮影日時に変えておいた方が何かと便利でしょう。静止画みたいに...
4651日前view14
全般
 
質問者が納得HX9Vですが、他の回答者のとおりPMBというカメラ付属のソフトウェアをインストールしないと再生ができないのですが、Win7の場合は、Windows標準でも、Media Playerなどで再生ができます。私もHX5VとWin7で再生しています。ただ、Win7のPCくらいの性能がないと、動画の再生がカクカク状態でしか再生ができない場合があります。また、カメラで撮った動画(AVCHD形式)ですが、これを私はPanasonicのVIERAのTVでもSDカードをそのまま入れてビデオを再生できています。TV側がAVC...
4636日前view15
全般
 
質問者が納得私はCX5をおすすめします。まず、操作性に変化がなく扱いやすいです。また高倍率ズームがついているので今まで通り、近くのものから遠くのものまで撮影できます。手ぶれ補正についても確実に進化しています。手振れについてですが、手ぶれ補正に頼るのでなくしっかりとホールディングしたり、カメラを置いたり、三脚を使用するなどの努力が必要です。XZ-1は確かにいいカメラですが、カメラを趣味にしている人が買うレベルです。写真を撮る際に、絞りやシャッタースピードのことを考えたことがなければ宝の持ち腐れになります。夜景など暗いとこ...
4690日前view12
全般
 
質問者が納得ソニー(Cyber-shot)と、パナソニック(LUMIX)のデジカメは「AVCHD」という規格で動画を撮ることが出来ます☆最大、秒間60コマのフルハイビジョン動画で記録出来るので(他メーカーは30コマや24コマ)、とても滑らかで綺麗に撮る事が出来ます(・゜ω゜・)先の方も言われてるように、中でも、HX9Vはソニー独自規格の1920×1080/60pというのを搭載してます。60pの(p)はプログレッシブ方式で記録するという意味です(≧∇≦)プログレッシブ方式は、動きの速い被写体に強く残像感も出なくなるので、...
4693日前view12
全般
 
質問者が納得GZ-MG77はスタンダード画質カメラで編集などはDVD相当なので10年前のパソコンでも編集は容易ですがGZ-MG77は室内撮影が駄目駄目ですので結婚式のようなシーンでの撮影には不向きです。屋外なら向いてますけど(この時期に出たビクター製は概ね一緒)どちらにせよHDD式なので衝撃にも弱く3年以上前のカメラですので余程安くてもお勧めはしません(1万くらいなら私は欲しいですがw)>ソニーのほうは特殊なAVCHDというものだそうで編集がたいへんなんでしょうかね?AVCHDは現行のビデオカメラメーカーでハイビジョン...
4724日前view264
全般
 
質問者が納得HX100Vは、とても品薄でなかなか実物にさわれないですね。ネオイチタイプとしては、現在フジのHS20EXRと並んで性能的にはトップクラスでしょう。HX9Vもとても良いカメラですよ。HX7Vよりも値段以上の価値があると思います。ですがお子さんの撮影がメインになるのなら、、、、本当にSONYでよかったですか?SONYは最近流行の裏面照射型CMOS素子の開発メーカーではありますが、残念ながら、その性能を使いこなしているようには思えず、、、、特に人間(人肌)の再現にかなり難ありだと思います。なので、一度店頭にてサ...
4720日前view13
全般
 
質問者が納得私もNEXをお勧めするかな?ただ、店員さんがDSC-HX9Vを押したのはものすごく良心的だと思うんです。お子さんが2歳と4歳では、コンデジの方が使い勝手が良いです。片手で操作できるし、小さいのでポケットに入れても持ち歩けるし。カメラは撮影してこそ意味がありますから、大きいからもってくのやめよ~では意味が無いんです。画質も大変きれいですしね。ただ、背景をふんわりぼかした写真を撮りやすいのはNEXの方ですし、あと夜景は通常三脚が必要なんですが、手持ちで美しく撮影できるのがNEXです。ただし、操作はやっぱりコンデ...
4725日前view93
全般
 
質問者が納得ハイビジョンの動画ファイル形式「AVCHD」は扱いづらいのでとても困っています。撮影自体はデジカメや従来のビデオカメラのようにできますが、再生・編集・整理など撮影後の取り回しが大変面倒です。ネイティブAVCHDの動画ファイル(.mtsファイル)の取り扱いについて簡単にまとめました。備忘録です。mtsファイルは純正のQuickTme Playerではいまだに再生できません。フリーソフトなどを利用します。万能動画プレーヤーのvlcで再生できますが、やや重いようです。4GB搭載のMacBook Pro(Late ...
4690日前view113
全般
 
質問者が納得個人的に調べた結果では、TZ20がHX9Vを上回る点がないです。なのでHX9Vしか選択肢がないと思います。
4823日前view60

この製品について質問する