HD-M
x
Gizport

HD-M の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得インストール時に SATA HDD が認識されていないためです。 対処法は二つ FDDでSATAドライバをインストールします。 やり方はあらかじめFDにSATAドライバを用意(コピー)して 「F6」キーを押すことによりドライバを読み込ませ、インストーラを認識させます。 32Bit用はこちらから入手出来ます。 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18860&lang=jpn 機種にっよっては出来ませ...
5169日前view2
全般
 
質問者が納得外付けHDDを動作中に落としてしまったということでしょうか それなら残念ですが素人レベルではデータの救出は無理でしょう。 異音がするのはHDDが物理的に故障している証です。 業者に頼めばデータ救出の可能性がありますが おそらく十万~数十万円かかります。 とりあえず分解して中のHDDを取りだし、外付けケースが千~2千円でありますので それで確認することは出来ます。 追記: 携帯からだったためかなりはしょりました。申し訳ないです。 ハードディスクケースというのは 内蔵用のHDDを外付けとして使うためのケース...
5166日前view4
全般
 
質問者が納得そのHDDが読める可能性があるとして回答します。 Win98系ならシステムドライブのファイルコピーとMBR修正でOKだったはず。 DOSや起動ディスクが使えるならxcopyコマンド(検索してみてください)で新ドライブへコピー(プライマリパーティションは作成しておく)。 Windowsが起動するならスワップファイルのぞき(使用中でエラーになる)普通のコピー&MBR修正で行けると思います。 コピーがうまくできたらPC-9821用起動ディスクでfdisk /MBR(diskinit?も必要だったかな) (うる...
5205日前view5
全般
 
質問者が納得リカバリ領域のあるHDDをコピーするなら、それ用のソフトが良いと思います。 フリーソフトで充分です。 「本製品の装着は非常に困難です。」って何が困難なのかはわかりません。 普通のHDDですから、取り付けには困らないと思うけど・・・・・・。 IOデータのソフトが困難なように思いますが、できないとは書いてないから、スキルが必要ってことぢゃないですかねぇ。 私は、普通にバルク品(半値)で入れ替えましたけど。
5217日前view2
全般
 
質問者が納得XPをインストールする際には、OSの容量制限を気にする必要があります。 XPのインストールCDがSP2適用前であれば、オリジナルの容量制限のため、HDDが認識できない状態にあります。 もし他にCDが作成できる環境があるようでしたら、下記を参照してみてください。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html CDが作成できない状態であれば、インストール時にパーティションを切ることで回避できたと思います。 パーティ...
5219日前view1
全般
 
質問者が納得SATAのHDDにXPを入れるためには、別にドライバが必要です。 このドライバのインストールにはFDDが必要になりますが、 お使いのPCにFDDドライブはありません。 また、XP以上用のドライバも出ていませんので、無理ではないですか。
5219日前view1
全般
 
質問者が納得不可能です。 レグザに繋ぐHDDはレグザでフォーマットしないと使えません。
5264日前view1
全般
 
質問者が納得設定されたエンジニアの方が解らない状態でしたら文面だけでは難しいです。(すみません、悪い意味ではありません) そういった意味であくまでも推測になることをご了承願います。 「ソフトが終了できない」 「タイムマシーンのバックアップがいつまでも終了しない」 これは別のところに問題があるような気がしますが、 Command+Option+ESCで「応答なし」と表示されているアプリケーションを強制終了してみて下さい。何か動作し続けているウイルスソフトなどがあるのではないでしょうか? 他で考えられるのが外付けHDD...
5325日前view121
全般
 
質問者が納得ステレオミキサはハードウエアと密接に関連していますので、機器を買い替えないといけないと思ってください。 http://www.atamanikita.com/sound_cont/index.html
5339日前view2
全般
 
質問者が納得プログラム自体はいじらない方がいいと思います。 コピーするなら「ローカルディスク:C」→「ユーザー」→「XXXXX(お使いのPC名)」の中にあるビデオ・ピクチャ・ミュージック・ドキュメントなどをコピーすればいいのでは? ※OSをVistaと仮定しています。 上記のビデオ等のフォルダは、自分が普段管理している一般的なデータばかりが入っているため、ビデオフォルダなどの「中」のデータだけ外付けHDD(ローカルディスク:D)に移して使うことができます。 ※移す前に外付けHDDに使用する上で必要なフォルダを自分で...
5328日前view4

この製品について質問する