質問者が納得結論から言えば、
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」をクリックして、
そこに「cmd」と打ち込んでエンターを押し、コマンドプロンプトを立ち上げてください。
次に、そのコマンドプロンプト画面で、
>del ?:Autorun.inf
?の部分に、
開かない外付けHDDのドライブ文字(DとかEとか)を入れて、
エンターを押して下さい。そうすると、
外付けHDD内にAutorun.infがあった場合には削除され、
そうでない場合にはエラーメッセージが表示されるはずです。
もともと外付けHD...
6227日前view38