DMR-XE1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得詳細ダビングでFRモードにしてダビングすればCPRM対応のDVDプレイヤーで見ることが出来ます。アナログ画質になってしまいますが、それは仕方ありません。もしHLモードで保存した場合は一応パナソニック製のブルーレイレコーダーでも見ることはできますが・・・。ブルーレイレコーダーでHLモードでしたらブルーレイディスクにそのままの画質で保存しても他メーカーと互換性があったんですけどね。機種からして購入されたばかりでしょうが、なるべく早くのBDレコーダーへの買い替えをおすすめ致します。ディスクもブルーレイが下がってい...
5130日前view82
全般
 
質問者が納得ブルーレイで外部入力を使用するとDVD相当の画質に落ちますDVDならDVDと同等の画質です元が良くてもアナログ入力で画質が落ちますので注意してください
4775日前view53
全般
 
質問者が納得再回答貴方のカメラとパソコンをi.Link(IEEE1394)を繋いで、miniDVの動画を読み込みDVDに録画すれば画質を落とさずにダビングできますよ。パソコン付属のPMBというソフトをインストールして、これを立ち上げてダビングして下さい。PMBは最新のものもダウンロードできます。使い方はPMBの使用方法を検索して勉強して下さい。PMBを使えば、カメラとパソコンを接続したり、記録メディアをパソコンに入れるだけで、撮影した画像を手軽にパソコンに取り込むことができます。http://support.d-ima...
4841日前view100
全般
 
質問者が納得画質は良くなります、当然です。でも、そのサイズの画面では気にしなくても良いかもしれません。HDMIにすると画質が良くなるのではなく、他のケーブルでは画質が落ちるのです。HDMIは世界規格です。CDもDVDもBDも、多くの事は世界規格です。
5364日前view100
全般
 
質問者が納得①DRは放送画質の事で 、無圧縮モードです。これは BD にしか録画出来ない 最高画質 です。②以下は DVDへ ハイビジョン録画が可能な パナ独自の 圧縮モードで AVCREC のモードです。DRと較べれば 多少劣化はします。尚、互換性は 少なく、基本は 録画機でしか 再生出来ません。一応、パナの AVCREC搭載機との互換性は有る様です。HLは AVCREC の中でも 下位モード です。DVDを AVCREC で フォーマット しての利用となります。③この他に、通常DVDの 圧縮モードの XP,SP,L...
5410日前view41
全般
 
質問者が納得まずブルーレイのDVDというのはありません。ブルーレイはブルーレイというDVDとは別な規格です。でブルーレイを再生するんはブルーレイプレイヤーやブルーレイレコーダーPS3などが必要です。安いブルーレイプレイヤーは1万円からあります。あとDVDは標準規格ではSD画質までの対応なのでハイビジョンに対応しているブルーレイとは雲泥の差があります。なおブルーレイプレイヤーでもDVDの再生機能をが追加されていますのでDVDも再生可能です。コンサートならメンバーの細かい表情なども見られる分ブルーレイのほうがいいと思います...
4600日前view79
  1. 1

この製品について質問する