DMR-BW750
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"やり方"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得取りあえずファイナライズの方法です。DVDをセットすると、メッセージが出ますが「戻る」ボタンでキャンセルします。スタート→DVD/BDディスク→DVD/BD管理→ファイナライズです。ただし、お友達の録画がAVCREC方式の場合はPS3では再生出来ません。録画モードを確認してみて下さい。BDなら大丈夫です。お友達がBDもOKなら、その方が間違いありません。ついでにお友達に、DVDの場合はファイナライズを忘れないように言っておく方が良いですよ。後々、再生不可なんてならないように。
4991日前view64
全般
 
質問者が納得>DVDに一倍速で移動させて、 ポータブルDVDで見るしか方法が探せませんでした。BW750はDRタイトルなら録画モードのHDD内変換が可能なので、就寝前に任意のモードに変換設定しておけば、翌朝高速ダビングできるのでは。>他にいい方法があればお教え頂きたく宜しくお願いします。BW750では他に方法はないと思います。レコーダーを現行機に買い替えれば、録画済みデータを持ち出し用に変換できるので、変換してSDカードに移せばSV-MC55や対応した携帯電話で視聴できると思いますが…後はSTBをDCH820からBD搭...
4998日前view74
全般
 
質問者が納得>詳細ダビングで素材・モードのところを「HL」にして番組を選び、↑ここが違います。すでに録画モード変換でHLにしてあるのでしょ。だったら、ダビング時のモードは一番上の「高速」を選択してください。DVD-Rも同じです。ダビング前にモード変換してあって、それぞれのディスクに収まる容量になっているなら、詳細ダビングで素材・モードを「高速」を選択すれば、高速ダビングできます。
5083日前view114
全般
 
質問者が納得どちらも変わりません。でも、一度HDに落としてBDとHDの両方に残しておいたほうが、もしBDのほうをなくしてしまったり破損してしまったときにまた同じものをつくることができるのでいいと思いますよ!どう考えてもハイビジョン映像のほうがきれいでいいですよ!
5197日前view92
全般
 
質問者が納得PSPに転送できるのは、ソニーのブルーレイです。ディーガはできないと思います
5396日前view23
全般
 
質問者が納得整理して回答します。1.地デジから録画したものには、すべてプロテクトがかかっておりコピー防止されています。2.アナログ放送を録画した物は、自在にコピーすることが出来ます。3.地デジ録画された物は、DVDに焼く場合、レコーダーによって、古いものは一回限りの「コピーワンス」か、10回までの「ダビング10」の方法になります。4.地デジ-DVDの場合は、どちらの方式(コピーワンス・ダビング10)でもDVDディスクはCPRM対応のものでないと、ダビングできません。5.DVDにダビングした後は、そのレコーダーでファイナ...
5440日前view71
全般
 
質問者が納得HV画質を圧縮するAVC録画をDVDにダビング出来るのはパナソニックだけの機能です。つまりこれに凡庸性はないです。だからパナソニックのBDレコーダーしか再生出来ません。同じパナ製でもAVC録画が出来ないBDレコーダーは再生出来るか確認要。こういう特殊な機能は、各企業によって(AVC録画に対する)考え方は違っていて、結局統一することは出来てません。DVD-RにダビングできるのもBDレコーダーではパナソニックだけ(OEMの三菱は可能?)これは特殊な機能なんです。取説に書いてますよ、要注意だって。だから人に配布す...
5441日前view68
全般
 
質問者が納得トレーにDVDを入れるとお任せダビングが現れます。画面に出てくる指示に従って進めてください。2番組以上の場合は、その他の機能より詳細ダビングで、録画方式 AVCRECかSD画質か選択します。それから録画する番組をいくつか選択して、録画時間FRを選択する。次にファイナライズするかしないか選択して、録画スタートしてください。
4779日前view74
全般
 
質問者が納得BD、DVDレコーダーでD端子入力ってなかった気がします。なので、D端子は無理と考えて。しかもPSP-2000/3000用接続ケーブル(D端子)これ自体PS3にさせないから無理。だから、PS3→TVの赤白黄色の”入力”端子に挿し、TVの赤白黄色の”出力”端子→BDレコーダーの”入力”端子に挿す詳しくはhttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/135.htmlこれでコンポジット(赤白黄色)二本でできます
4823日前view57
全般
 
質問者が納得パナソニックのHPに、PDF版の取説がDLできるページがありますので、取得しましょう。(無料)http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-BW750紙媒体が欲しい場合は、量販店からか、メーカー直で購入できます。
4948日前view77
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する