DMR-XP12
x
Gizport

DMR-XP12 の使い方、故障・トラブル対処法

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得>①VR方式の互換性は高くなるということはありますか?今後も同じ、2007年以降に発売された、DVDプレーヤーなら再生できるでしょう。>また、DVD-RW(VR方式)を再生できる機器は今後もあるでしょうか?BDレコーダーが生産終了まではあると思います。何10年後になるのですかね?その前に、今録画してあるDVD-RWが再生不能になるまで劣化するでしょう。>②CPRM対応のDVD-RWならVR方式に対応していると考えていいのでしょうか?そう考えていいです。③良い品質のメディアに、出来るだけ遅い...
5414日前view8
全般
 
質問者が納得番組表を出す↓BSボタンでBSに切替(番組表を出す前にBSに切替でも可)↓当該番組を選択して赤ボタン必要なら当該番組を選択した状態で決定を押して録画モード変更
5423日前view7
全般
 
質問者が納得>VHSからだとブルーレイでもDVDでもあまり変わらない画質になるのでしょうか?もとよりきれいになることはありませんのでどちらにしても変わりません。ただし、ブルーレイの方が値段は高いです。>ブルーレイはHDDに録画をして編集することができますか?DVDレコーダーでもブルーレイレコーダーでもHDDに保存したものは編集可能です。
5456日前view12
全般
 
質問者が納得おまかせダビングの自動ファイナライズの有無はDVDフォーマットにより異なります。設定で変えられるものではありません。まず、説明書 p.8 の「記録できるディスクについて」を見てください。VR方式はファイナライズなしで、ビデオ方式とAVCRECはファイナライズありです。このことは、説明書 p.16 の右上の方に書いてあります。録画した番組の種類から考えてみましょう。地上・BS・CSデジタル放送を含む番組を標準画質でおまかせダビングする場合、VR方式となりますので自動ファイナライズしません。アナログ放送のみの標...
5473日前view44
全般
 
質問者が納得レコーダーのHDMIは出力なのでそこに繋いでもパソコンの画面は表示されません。
5498日前view43
全般
 
質問者が納得小さいお子さんがいらっしゃれば、過去VHSレコーダーでもありましたが、異物混入でしょうか?小さいお子さんがいらっしゃらなければ、修理に出すのがいいと思います。家ではDVDのディスクが出てこなくなり、何もできなくなりましたが、駄目元で分解し(自己責任です)、DVDのディスクを取り外したら、何事もなかったように使用できるようになりました。マレなケースですのでマネはしない方が良いと思います。
5501日前view151
全般
 
質問者が納得明らかに故障です。パナはDVDドライブの修理費用は2万ほどです。出張修理を依頼すれば10分ほどで修理は終わります。ただパナのブルーレイレコーダーも6万前後からあるから・・・
5514日前view100
全般
 
質問者が納得>再生しようとした機器はダビングを行ったDVDレコーダーと同じDMR-XP12です。この言葉を正確に解釈しないといけません。「録画を行った機器そのもの」なのでしょうか、「同じ機種の別の機器」なのでしょうか。「録画を行った機器そのもの」であれば録画そのものが出来ていません。「同じ機種の別の機器」なら「録画を行った機器そのもの」でファイナライズ処理を行った後に再生してみて下さい。ここで聞くよりパナソニックのサポートに電話をした方が早いような気もしますがどうでしょうか。
5514日前view15
全般
 
質問者が納得①HDDへの録画モードが DR であれば、等速になり2時間掛かります。ダビング時に 下位モードに変更して ダビングすれば 全て等速となります。ダビングを前提で有れば、ダビングするモードでHDDへ録画して置けば、高速ダビング となります。SPで録画して置けば、15~20分程度で完了します。②120分とあるのは 標準モードの SP の場合です。XP=1時間。SP=2時間。LP=4時間。EP=8時間・・となります。・・順に劣化の度合いは増えます。ですので、画質を問わないので有れば、EPモードにすれば 1枚に入りま...
5503日前view70
全般
 
質問者が納得分波器ではなく分配器を使っているのですよね?DVDレコの中でさらに分配してTVに電波を送っているので単純計算で電波がそれぞれ一本だけ接続するのに比べ1/4の強度になっているはずです。アンテナレベルを調べてみてレベルが低いようなら分波器を使ってください。これはBSと地デジに電波を分ける機械ですので分配器に比べ電波強度が倍になります。それでもだめなようならアンテナに問題があるのかもしれません。補足について電器店に置いてあるマスプロの分波器ならばどれでも特に問題はないと思います。ただ、ちゃんと合う端子にしないと余...
5513日前view80

この製品について質問する