DMR-XP12
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得わたしもDIGA使ってます。そのメニュー画面ってアナログ放送を、ビデオ形式で(VRでない)ダビングしたらこうなりますよ。地デジをCPRM対応のDVDにダビングする、VRモードはHDD内の再生画面と同じ画面になります。だから貴方が希望されているメニュー画面がいいのなら、アナログ放送からダビングするしかないと思うのですが・・・違っていたらスイマセン・・・
5464日前view46
全般
 
質問者が納得レコーダーのHDMIは出力なのでそこに繋いでもパソコンの画面は表示されません。
5248日前view43
全般
 
質問者が納得CPRM対応、デジタル放送録画対応などと書かれてあるDVD-Rを使用してください。HDDに録画してある番組がハイビジョン画質でしてある場合は、AVCRECモードにフォーマットしてダビングします。標準画質(XP SP LP EP FR)で録画してある番組はDRモードでフォーマットしてダビングします。ハイビジョン画質のDRモードのままではDVDにはダビングできません。HG HX HE などに変換しながら等倍速ダビングです。録画してあるモードのままなら、高速ダビングが出来ます。お持ちのDVD-Rがデータ用でしたら...
5369日前view55
全般
 
質問者が納得CATVのBS/CS放送をハイビジョンで残すことを目的に購入したのなら、XP12を選択した時点でThe end.BSアンテナからの信号を入力する以外、100%無理です。●諦めるか●買い換えるか●BSアンテナを設置するなりして、BSアンテナ入力に所要の信号を入力するかですね。まあ、CATVといっても、マンション等共同住宅の場合は建物にBSアンテナが設置されていれば、BSとCATVを混合して伝送している可能性もあるので、その時は壁面アンテナ端子等からXP12のBS入力端子に繋げばXP12のチューナーでBS/CS...
5746日前view61
全般
 
質問者が納得本体の電源スイッチで電源を切ってください。(すぐに切れない場合は、電源スイッチを3~5秒押し続けると切れます)コンセントからレコーダの電源プラグを外して、5分程度放置してください。再び電源プラグを差し、電源を入れてみてください。これでもダメな場合はHDDの故障ですので、修理を依頼するしかないと思います。
4714日前view88
全般
 
質問者が納得なぜImgburnなのでしょう? RAMはIMGBURNで書き込まないでしょ? DVD-RAMを UDF2.0以降のフォーマットをして、VR方式で書き込めば ディーガなら認識すると思いますが補足に対し追加>DVD-RAM は、VISTA以降は標準ドライバー、XP以前はRAMドライバーをインストールすれば、D&Dで書き込みが出来ます。 Imgburnなどで認識できると言うこと初めて知りました(^^;;; なんとなく、メディアの書き込み方も問題ですが、質問文から想像するに、書き込んでいるデータの形式も、メディア...
4763日前view80
全般
 
質問者が納得>お互いにHDMI端子があればDVDレコーダーで録画した映像を>ディスプレイに映せますか?>映せます。>またテレビが無くてもDVDレコーダーで地デジを録画できますか?>できます。
4836日前view68
全般
 
質問者が納得デジタル番組のことでしたら、できませんね。I LINK端子がXP12側にあればできたんですけど、ありませんのでむりです。XW100だったらできたのですけど、下位機種は省かれているようです。現状ではAVCRECでDVDにハイビジョン保存するしか方法はないです。2100と再生互換はあるので、それで我慢するしかないですね。※補足現状その通りです。I LINKに関してはシャープ機が一番搭載率が高いです。パナソニックもXW100までは全く搭載していませんでしたが、現在のブルーレイは標準搭載してます。ソニー機はDVのみ...
4836日前view58
全般
 
質問者が納得そのようなケーブルはありません。 あるとすればPC用のUSBキャプチャで、これはPCにデータを取り込み、PCがデータを変換すると言うもので、PC以外につないでも何もできません。 ちなみにXP12からBRT220にデータを移す方法はありません。
4157日前view129
全般
 
質問者が納得もう少し詳しく状況を書いて欲しいのですが…接続し直したりしてこんな状況になったのでしょうか?3色(赤白黄)のケーブルで接続してませんか?映像は出るけど音がでないという入力切替は入力1の場合では?あくまでも推測ですが、テレビに接続する3色のケーブルに接続ミスがあるのではと思われます。テレビの音声入力1に正しく接続されているか確認してみて下さい。特に赤と白です。これらが入力2に接続されているのでは?
5063日前view13
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する