ログイン
質問する
DMR-XP11
x
DMR-XP11 再生ナビの解決方法
DMR-XP11の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"再生ナビ"
5
件の検索結果
"再生ナビ"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
パナソニックのDMR-XP11で「しばらくお待ちください。」から動き...
質問者が納得
リセットボタンを押す。リセットボタンが無かったら、電源コンセントを抜く。
5509日前
view
111
全般
パナソニック、DVDレコーダー(DMR-XP11)ですが、HDDに録...
質問者が納得
思いつくのはDVDドライブや、他の画像一覧を選択しているぐらいですかね。ちゃんとHDDが選択されているとしたら、一度電源コードを抜いて、10秒以上放置して差し込みなおして改善されるかどうかです。だめならメーカーさんで見てもらってください。
5796日前
view
65
全般
ディーガDIGA DMR-XP11について・・HDDの録画画像 字幕...
質問者が納得
TVの画面設定に問題があります DIGA DMR-XP11には、画面のサイズを変更する機能はありません TVの型番がわかりませんので、これ以上の回答はできませんが TVのリモコンに画面サイズという、ボタンがあれば、切り替えてみましょう
4696日前
view
131
全般
DVDレコーダー、故障?2007年に購入したパナソニックのDMR-X...
質問者が納得
とりあえず、レコーダーをリセット(本体電源ボタンの長押し)してみてください。リセットしたら、念のためコンセント抜いてしばらく放置してください。再度電源を入れて改善されていないようなら、メーカーに修理依頼するしかないですね。
4958日前
view
310
全般
HDD/DVDレコーダーに関する質問です。地デジ番組の録画をしてきま...
質問者が納得
HDDの寿命ですパナソニックのディガ-は故障少ないですがHDDは消耗品ですからねXP11は容量250GBぐらいですかね。HDD内部の大切な映像はDVD-R.DVD.RWに焼いて下さい。HDDの録画容量を軽くしてみるか 電源コンセントを抜き 10分放置して再始動して見て下さい学習回路をリセットさせる為です。これで同じ症状があるならば寿命ですTYPE的に買い替えを進めます。ディガ-で今は320GBが3万円ちょっとで買えますので。
5275日前
view
20
1
この製品について質問する
ログイン