DMR-XP11
x
Gizport
 
"画質"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得前の方のおっしゃる通り、どの程度を求めているのかによると思います。自分の持っているプロジェクターの機種は投影距離が足りず、80インチが最大でしたが、自分でプロジェクターを置く部分を増築して外に出して、今は100インチで使っています。スクリーンも今はプロジェクター用の物を使っていますが、最初はベニア板にシーツ(布団用)を張って使っていました、写れば良いと言うレベルでしたら、只の紙でも十分です、それでも小さい画面では絶対に味わえない大画面の醍醐味を感じる事が出来ます。プロジェクターのレンズにズーム機能が付いてい...
6440日前view35
全般
 
質問者が納得録画可能な物がレコーダー再生専用がプレーヤーデジタル放送を標準画質に変換してダビングしていませんかAVCRECでダビングする
4817日前view82
全般
 
質問者が納得画像安定装置の事なら、画像安定装置の御得サイトhttp://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/画像安定装置の総合サイトhttp://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/画像安定装置(ビデオスタビライザー)裏掲示板http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html
5133日前view111
全般
 
質問者が納得今現在で最も安いのはプレイステーション3(40GBモデル)じゃないでしょうか。ネットで探すと、37,000円(送料込み)とか有ります。カカクコムで検索してみて下さい。
6093日前view11
全般
 
質問者が納得画質を落とせば容量を稼げます。HDDやDVDの記録ディスクを有効に使うためでしょう。
6163日前view12
全般
 
質問者が納得項目ごとに回答してみます.>1.HDDに録画したものをDVDに録画したいのですが120分用のDVDディスクに240分、>またはそれ以上録画した場合、DVDの画質はどれくらい落ちますか? 120分は標準的な画質で録画できる時間です. 240分だと倍の時間なので録画するレートが半分になります. 動きの激しい番組などでしたらちょっと気になるかもしれませんが,ニュースとかあまり動きのない番組だとそれほど気にならないかもしれません. あとお使いのテレビが小さいのでしたら,それほ気にならないと思います.>2.売られてい...
6231日前view23
全般
 
質問者が納得Hi-Vision画質でDVDにダビングする録画モードHEでAVCRECを利用して93分ぐらいがDVDに収まりますDMR-XP11で録画モードがHEより高画質を選択して93分以上は標準画質になってダビングされると思う最近はブールーレイが主流です
4836日前view17
全般
 
質問者が納得1、過去の物は、そういう物なので画質は落ちます。 携帯サイズの写真を拡大表示したようなイメージなので、ボヤけて粗く見えるので 2画面表示にしたり、画面を小さくすれば綺麗に見えませんか? あと必ずHDMIで接続してください。ケーブルは1000円程度の物で充分です。 赤白黄で繋ぐということはアナログで繋いでるということになります。 過去の映像を綺麗にするアプコン機能や超解像などありますが微妙に綺麗になる程度です。 そういう物ですよ。プレステ1のゲームを試しに表示すると良いですが、字も読めないほど汚くしか映せ...
4981日前view1
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する