DMR-XP11
x
Gizport

DMR-XP11 パナソニックの解決方法

 
"パナソニック"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得DMR-XP11の背面には「アンテナ入力」という箇所が3つあるのですけど 地上デジタルのほうのアンテナ入力端子に、アンテナ線(CATVの信号線)が 繋がっていないのでは? (地上アナログのほうに刺さっていると思われます。) デジアナ変換での番組に未練がないのなら アナログのほうに刺さっている線を、そのまま地上デジタルのほうに 差し替えればいいと思います。
3976日前view195
全般
 
質問者が納得貴方の今の状況は、こういう事ですよね?(下の記述)「パラボラアンテナを立てたままにして実家を離れた。で、実家では地デジ放送を共用のアンテナ(ケーブルテレビ?)で観ているが、以前、自分で立てたアンテナを使ってBS放送は観れるのか?」ですかね・・・?wowowはBS放送ですから、NHKや民放の衛星番組も、このままのパラボラアンテナで映ります。地デジは共用アンテナの信号で、BSはパラボラの信号で別々ですから、DMR−XP11を挟んでテレビに、それぞれの入力に接続して観ることができます。(理想的な受信方法ですよ)も...
4699日前view22
全般
 
質問者が納得DMR-XP11からだと、映像出力端子とレコーダーの映像入力端子を赤白黄のアナログAVケーブルでつなぎ、DMR-XP11で再生中にレコーダーの録画ボタンを押して手動でアナログダビングするしかないですね。P.S.画質の劣化なしで移動する方法はネットワーク経由、BD経由、i.LINK経由などがありますが、DMR-XP11の場合はこのどれもが使えません。そのままの画質での移動は不可能です。
4750日前view15
全般
 
質問者が納得パナのDVDレコーダーのDVDドライブの交換費用は2万円。シングルチューナーのブルーレイレコーダーのBRT300は通販で3万円台前半、電器店で3万円台半ばから後半だから、買い替えの方がいいでしょう。(HDDの容量もXP11は250GBだけど、BRT300は500GBです)http://kakaku.com/item/K0000216988/あと今年発売のレコーダーはハイビジョン画質で見るためにはテレビにHDMI端子が必要です。
4601日前view515
全般
 
質問者が納得残念ながらレコーダーのHDMIは出力専用ですからお考えのダビングの仕方はできません著作権保護の観点から高画質でのダビングは簡単に出来ないようになっています、一部の機種ではラン端子やILINKでムーブできる機種はあるようですがDMR-XP11では無理ですね
4744日前view13
全般
 
質問者が納得電池交換でなおるようなことには思えませんが…リモコンを一度分解して、綺麗に拭いてみてはどうでしょうか?手あか等がボタンの隙間にたまっているのかもしれません。分解クリーニングしてもダメなら、リモコンを新しく購入するしかないでしょう。https://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/scom/top_page_display.do?beams-action=blank
4648日前view57
全般
 
質問者が納得RAMディスクになら容量が一杯になるまで追記できますDVD-RやRWは自動でファイナライズがされるので追記は不可です空き容量のところにダビングされるので前の録画内容は消えませんが残りの容量によってはダビングがレート変換になると録画時間分だけ掛かります
4655日前view48
全般
 
質問者が納得本体とリモコンのリモコンモードが違っているので、リモコンモードを合わせてください。リモコンの数字ボタン1と決定を同時に2秒以上押してください。
4761日前view33
全般
 
質問者が納得>たまに画面にWAITと出てしまい、何も反応を示さなくなってしまいます。基盤の問題かもしれませんね。そのまま使い続けると下手すると他の操作も全く反応しなくなる可能性があると思いますので修理してもらったほうがいいですね。長期保証に入っていたらの場合ですが・・・入っていない場合は出張+技術+部品で2万~高くて4万くらいかかるかもしれません。>データがある日全部消えてたりとかしたらショックですし買い換えようか迷っています。HDDに録画されているものは問題なく再生できていますよね?HDDに問題が起こらな...
4591日前view30
全般
 
質問者が納得<アンテナ><ケーブル><DMR-BZT800-K><DMR-XP11><LC-42GX4W><HDMI><DMR-BZT800-K><HTP-S323><テレビ><DMR-XP11><HTP-S323><テレビ>※アンテナケーブルはBRレコーダーの地デジ入力へ出力をDMR-XP11の地デジ入力へ出力をテレビ地デジ入力へ(BS/CSもある場合は最初の段階でBS/地デジ分波器で分けて各々の接続場所に)アンテナレベルが下がる場合はブースターも必要かも。なお全部を分配器で繋ぐ方法もあります。※HDMIはHTP-S...
4757日前view17

この製品について質問する