WBR-B11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得iPhoneでもパソコンでもWi-Fi・無線LANの電波は全て捉えます。 扇型のマークは電波を捉えているだけで接続された事では有りません。 大半はパスワードが設定されていますが、もしパスワードが設定されていないのならどのWi-Fi電波も使えます。 Buffaloの場合はWBR-B11の設定名がマニュアルに書いて有りますから設定→Wi-Fi→設定名→>をタップしてWEP KeyかWPA Keyを入力します。 keyは本体かマニュアルに添付されています。
5416日前view20
全般
 
質問者が納得NTTからの距離が約4kmとのことですが、電話番号から距離と伝送損失を確認しましょう。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html 一般論ですがNTTから4km、伝送損失45dB程度であれば リンク速度2.0Mbpsはほぼ上限速度が出ていると言ってよいでしょう、以前3.2Mbps出たのは出来すぎでしょう。 WBR-B11の無線LANはIEEE802.11b(...
5425日前view28
全般
 
質問者が納得有線でネットができるなら、ルーターの設定は間違ってない。 ルーターにMACアドレスの登録がしてないですか? 登録機器しかつながりません。 追記:一度、ルーターとPCをLANケーブルで接続して、 ルーターの管理画面で、設定状態を確認してください。
5523日前view24
全般
 
質問者が納得/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 の中は下記のようになっていますか? DEVICE=eth0 BOOTPROTO=static ONBOOT=yes IPADDR=192.168.3.2 NETMASK=255.255.255.0 GATEWAY=192.168.3.1
5539日前view20
全般
 
質問者が納得エアステーションに設定されていたPPPoEの設定がリセットされたのでは? その場合、、ルーターに設定し直すか フレッツ接続ツールをCDからインストールしてPCに個別に設定するか。 ルータに設定する場合は、 インターネットエクスプローラーのアドレス欄に192.168.11.1と入力し、rootと入力(パスワード無し) 設定画面で、回線を選んで、ご契約のプロバイダのID、パスワードなどを入力します。
5554日前view17
全般
 
質問者が納得メルコか~~~~ 管理画面にログインはできますよね? 無線LANルーターを追加なので、 無線ルーターの設定をブリッジにします。 管理画面のアバンストからLAN設定でLANポートを選択でブリッジ設定します。 BBR-4HGのIPアドレスは192.168.11.1ですか? 無線ルーターのLAN側IPアドレスを192.168.11.10に設定。 DHCPサーバー機能を使用しない設定にして設定をクリック。 http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-47_3.html#...
5566日前view24
全般
 
質問者が納得192.168.*.*のアドレスはプライベートアドレスといって、家や会社の中だけで使うためのアドレスです。インターネット上では使用できません。 家の中の機器までインターネットアドレスを割り当ててしまうと、インターネットのアドレスが足りなくなってしまうため、ルーター(ここではPR-S300SE)に1つだけ公式なインターネットアドレスを割当て、ルーターがプライベートアドレスをの変換処理を行うことで、プライベートアドレスの機器がインターネットでも利用できています。 で、本題は「外のインターネット回線から自宅のI...
5657日前view15
全般
 
質問者が納得WHR-G301N側にきちんとIPアドレスを設定して下さい。 WHR-G301Nを無線LAN中継器として使う場合、同機器はWBR-B11ルータで構築されるLAN内の端末の一つになりますので、ルータ側から適切なIPアドレスの割り当てを受けなければ正常に動作しません。 設定の詳細については、下記を参照して下さい。 WHR-G301Nを無線LAN中継器として使用する方法 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/ IPアドレス設定方法 http://buff...
5691日前view34
全般
 
質問者が納得WHR-G301NにもWDSは付いていますよ。
5692日前view22
全般
 
質問者が納得Macに対応していない無線機器というのはありません。 おそらくWEPとかの設定でつまづいているのでしょう。 AirStationの設定画面に入って、無線の暗号化やMACアドレスフィルタリング機能などを一旦オフにして繋がるかどうかを確認。 その後に新しい暗号方式で再設定するというのが良いと思います。 だけど、機械音痴の人はますますひどい状況になるかもしれませんね。
5836日前view23

この製品について質問する