WHR-AM54G54
x
Gizport

WHR-AM54G54 バッファローの解決方法

 
"バッファロー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得どの方法で設定しましたか? 無線親機がバッファローでテレビが無線LAN内蔵なので 取説のインターネット接続・設定での項目を参照しながら 無線LANで設定でWPS(プッシュボタン方式)を選択して 無線親機にあるAOSSボタンを押して設定してみて下さい。 無線だと自宅の環境次第では届きにくいなどの障害もありますし 不安定でもあります。
4690日前view41
全般
 
質問者が納得電源ランプのみがついているとの事なので、LANケーブルの接続が出来ていない可能性があります。 WHR-AM54G54/E本体のLANケーブルの接続を確認してみてください。(WANと書かれた差し込み口が裏面にあるかと思います。正常に刺さっている場合は差し込み口のランプが点灯していると思います。) また、回線終端装置(インターネットの契約の時に自宅に置かれた機械)がある場合は、そちらとの接続も出来ているか確認してみてください、
4817日前view73
全般
 
質問者が納得>(ちなみに有線でも繋いでみましたが5~6Mくらいしか出ませんでした。) まずここでの速度を出さないと無線の速度は上がりません。 ルータを取り外して直接回線終端装置にLANケーブルで接続し回線速度を確認。 この時点で速度が出ていないなら、NTTに連絡してサポートを仰いだ方がいいでしょう、パソコンか回線かを見極めなくてはなりません。 そこで速度が出ているならば使っているルータがおかしいかもしれません、まず工場出荷状態にして始めから設定をやり直す。 これでもダメならルータを交換するしかないでしょう。
4819日前view77
全般
 
質問者が納得確かにルーターにはログが残りますが、ご家族がそれをみて理解できるかどうかとても疑問です。 ルーターの接続ログはある程度の専門知識がないとただの数字の羅列にしか見えません。 例えばあなたのご両親がネットワークエンジニアだとしましたらカンタンに解析してしまうでしょうが、そういうレベルの知識がなければ理解できません。つまりブラウザの履歴に残るような形ではありませんので気にする必要は無いと思います。 そもそもルーターでIPアドレスを自動取得にしているならばあなたのパソコンが何日の何時何分にどのIPアドレスを利用して...
4839日前view78
全般
 
質問者が納得無線機を一度初期化し切り替えスイッチでAUTOかONにしてユニットに接続せずPCと無線機を接続してからブリッジに切り替えてはいかがですか。
4965日前view76
全般
 
質問者が納得安定と速度は環境しだいでは変わりますが 障害物がない場合差が気付かない程度です 距離が短いと差が無い 1Fから2Fできるよ ドア?金属じゃなきゃ問題ない
5005日前view17
全般
 
質問者が納得方法としては2つあります。 設定画面を開いてセキュリティキーを確認後手動で接続設定するか 簡単接続設定AOSSで接続設定をするかのどちらかです。 どちらの方法でも古いパソコンで作業するか 新しいパソコンを一端有線で接続する必要があります。 1、設定画面を開いてセキュリティキーを確認する場合 条件として、以前のパソコンの設定を簡単接続AOSSで設定している場合になります。 Q&Aを参考に確認して下さい。 参考Q&A ☆ 無線親機の設定画面を表示する方法 方法2 WEBブラウザーに無線...
5068日前view209
全般
 
質問者が納得回線業者(例えばNTT)に電話してみましょう。回線の不具合かもしれません。
5072日前view21
全般
 
質問者が納得専門家ではありませんが・・・ 無線ブロードバンドルーターが古すぎと思います (笑) 調べたら発売が2005年でした。 PCや他が新モデルですから AM54G54は足枷になっていると思います。 アドバイスとしては買い換えましょう!ですね。 買われた中継器の価格にちょっと追加すれば最新モデルが買えちゃいますから。 私はNECを使ってますが・・・ 特に不満はありません。 WR9500N 2011年発売でまだ現行モデルです。 評判が良かったので使っています。 kakaku.comによると8000円でお釣り...
3702日前view74
全般
 
質問者が納得補足にて >>デスクPCがネットに繋がらないままサポートセンターに問い合わせても大丈夫なのでしょうか? 大丈夫です BAFFALO側としては1台も2台も変わりません 時間は少しかかるけどね 接続が出来る1台が近くにある状態で電話するとスムーズにいきます ---------------------------- 現在の状態は 「信号自体は取得できたけどデータのやりとりができません」ですね これは暗号化の設定がうまく行っていない場合に多く起こります クライアントマネージャーが正常動作していない...
5329日前view14

この製品について質問する