WHR-AM54G54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AirStation"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得WHR-AM54G54付属の設定CDがWindows7に対応していないのだと思います(WHR-AM54G54がWindows7発売前の商品のため)。WHR-AM54G54に新しいパソコンをLANケーブルで有線接続し、インターネットができることを確認後(通常はつなぐだけでインターネットができます)、以下の「無線LANかんたん設定」をひらいて画面の指示通り進めば、必要なソフトがインストールでき、無線でインターネットができます。 「無線LANかんたん設定」 http://buffalo.jp/support_s...
4488日前view171
全般
 
質問者が納得基本的にローカルエリア接続は無効ではつなげません 有効にしてください
4531日前view79
全般
 
質問者が納得Wi-Fiの設定 設定→Wi-Fi→ルーター名(SSID)の右>をタップしてWEP KeyかWPA Keyを入力します。 WEPかWPAはルーター本体かマニュアルに必ず添付されています。 keyが解らないのなら設定画面にログインして確かめます。 iPhoneのSafariのアドレスバーにIPアドレスを記入すると ルーターの設定画面にログイン出来ます。 IPアドレスは192.168.10.1の様な数字です。 マニュアルにIDと共に書いて有ります。 ココでWEPかWPAの確認や変更が出来ます。 AOSSは関...
4843日前view58
全般
 
質問者が納得まず、基本的にネットワークカメラは 普通DHCPでIPアドレスを割り当てるような使い方はしません。 固定で使います。 ルーターが現在 ・ルータIP:192.168.11.1 ・サブネットマスク:255.255.255.0 ・割り当てIPアドレスの設定:192.168.11.2から64台 の設定であれば ネットワークカメラはDHCPの割り当て範囲外でルーターの サブネット内で指定します。 たとえば192.168.11.100や192.168.11.239 のように 固定アドレスを設定することになります。 なの...
4017日前view287
全般
 
質問者が納得以下、追記です----> 無線が不安定のようですね。 親機との距離が遠い、または鉄筋が入った建物で電波が通りづらいようなことありませんか? そうでなければ隣近所の無線LANと電波が混信しているのでないでしょうか。 電波にはチャンネルというのがあって1~13の範囲で使えるのですが、これが近くの無線LANと同じになっていたりするとすごく不安定になります。 近くに自分以外の電波が出ているかは「wirelessnetview」か「NetStumbler」というフリーソフトを使用すると調べることができます。 (ダ...
5408日前view20
全般
 
質問者が納得前の方の手順通りやってもダメなときは、親機のAOSSボタンを先に押してみてください。 私はそれで設定できました。
5533日前view33
  1. 1

この製品について質問する