WHR-AMG54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得VAIOのデスクトップPCのPCカードはタイプⅡ対応でしょうか?VAIOの仕様を確認してください。 (通常、デスクトップPCにはPCカードスロットが搭載されていないのですが、VAIOには搭載されているようです。) VAIOのデスクトップPCは正常に起動され、動作に問題はありませんね? 一度有線LANでBUFFALOのWHR-AMG54M無線LANルータと接続し、インタネットが検索できれば、PC側の 問題はないことになります。 他の手段として、USBタイプのBUFFALOの無線LAN子機を購入すれば接...
5945日前view23
全般
 
質問者が納得まずWHR-AMG54/Pですがルータモードで動作していますか? ルータにISPのID・PWを設定してPPPoEが確立できていれば モデムとルータのWANポートの接続でネットに行けるはずです。 無線設定そのものは問題ないようですのでルータの動作モードを まず確認してみてください
5967日前view91
全般
 
質問者が納得私はBBIQ使用してないので勘違いなこといってたらごめんなさい。 http://www.bbiq.jp/service/hikaridenwa/connect/index.html ここの接続図を見る限りでは、BBIQ光電話ターミナルとパソコンの間にWHR-AMG54/Pを繋げればいいと思います。 BBIQ光電話ターミナル ̄ ̄ ̄ ̄WHR-AMG54/P ̄ ̄ ̄ ̄パソコン もし光電話ターミナルにルーター機能が搭載されているならWHR-AMG54/Pのルーター機能はOFF(ブリッジ接続)にしてください。 h...
6393日前view157
全般
 
質問者が納得エアーステーションWHR-AMG54のAOSS機能を使わずに手動で設定をすればどうですか。 本体の初期化ボタンを押して一旦、初期化します。 パソコンにてルーターWHR-AMG54の管理画面を出して、SSID、暗号化キー、暗号化方式を打ち込んでください。 次に、DSiも起動して、エアーステーションWHR-AMG54に設定した、SSID、暗号化キー、暗号化方式で正しく入力設定をします。 次にパソコン側の無線設定です。 ルータWHR-AMG54を設定した際に確認した、SSIDをパソコン側にも設定して同じ暗号方式と...
5380日前view69
全般
 
質問者が納得コミュファのプランは何ですか? 標準メニューかプラスメニューかどちらですか? 標準メニューの場合はPCに接続ツールをインストールし ネット接続しますのでルーターを利用する場合 接続ツールをアンインストールしルーターに接続設定をします。 プラスメニューの場合はホームゲートウェイがルーター機能を 持っていますし無線LANの機能も持っています。 バッファローの無線ルーターをこれに接続する場合は 無線アクセスポイントとして利用することが必要です。 フレッツの時はCTUがルーター機能を持っており ソコに現在...
5718日前view27
全般
 
質問者が納得WHR-AMG54/PはAOSSに対応していますので、AOSSでかんたん設定ができると思いますが、付属のCDは古いので対応していません。新しいパソコンをWHR-AMG54のLANポートに有線接続してインターネットができることを確認後(普通はつなぐだけでインターネットができます)、以下の「無線LANかんたん設定」を開いて、画面の指示通り進めば必要なソフトがインストールでき、無線でインターネットができます。もしいままでつながっていたパソコンがインターネットにつながらなくなったら、つながらなくなったパソコンも同じ...
4452日前view80
全般
 
質問者が納得もし、「簡単何たらっていうやつ」 で設定できなかったら、WHR-HP-G302H を一度リセット(初期化)してみてください。 そのあと、背面スイッチはONにしてPCとだけつないだ状態(NVⅢとはつながない)で ブラウザで 192.168.11.1 を入力して管理画面から無線部分の設定(確認)をしたら、一度電源を切って、背面のスイッチをOFFにして、NVⅢとつないでから電源ONします。 最後に、パソコンの方で、SSID、暗号方式、暗号キーを入れればOKなはずです。 「簡単なんたら」は使わないで、一度試し...
4699日前view72
  1. 1

この製品について質問する