WHR-G54S
x
Gizport
 
"接続"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ルーターにログインしてポート開放してあげましょう。 事前にPC側のネットワーク設定もIPをDHCPではなく固定が良いですね。 設定に関しては取扱説明書(ほぼ紙切れと思いますが...)かメーカーHP。 それでも分からないなら、電話サポート。 Buffaloの電話サポートは繋がり難いですから、都部ではなく地方の 電話サポート番号へ携帯から電話するのが良いですよ。 >ルータをブリッジにすれば良い。 ブリッジはルーター機能をオフにして中継器になるだけですから、 ルーター買った意味がなくなります。その先にADSL...
6462日前view25
全般
 
質問者が納得モデムなどのレンタル機器の型番と、ランプの点灯状況を書いて下さい。 それだけでは原因が特定できません。 補足を受けて あなたは、前の機種を使ってられた段階で誤った設定をされているようです。 1.プロバイダの書類を用意して下さい。認証IDとパスワードが分かればOKです。 (NTTからの書類ではありません) 2.いったんRT-200KIとノートパソコンを直接LANケーブルで接続下さい。 (WHR-300HPは接続しない) 3.ブラウザを起動して、RT-200KIに、認証IDとパスワードを登録して...
4072日前view166
全般
 
質問者が納得もう1台のPCがあって、それを無線で使いたいということですか? でしたら、ブリッジモードはOFFにします。 ブリッジモードは、ルーターを2つ以上使うとき(←この表現は正確ではありませんが)にONにするものです。
6466日前view22
全般
 
質問者が納得・バッファローのルータをブリッジモード(そこにあるデイップスイッチをBRIに セットする)にしてください。 それでもNGの場合、ローカルルータもモード(デフォルト)で 下記にのようにポートの通信を許可するように設定してください。 (ルータの設定画面から) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー シェアキャストのソフトウェアは、以下のポート番号を使用しますので、 これらのポートでの通信を許可して頂きますようお願い致します。 ポート番号 相手ノード コネクションの方向 TC...
6467日前view14
全般
 
質問者が納得まずWHR-G54S/Pははずしてください。 トリオ3Gの1と2にLANケーブルをPC1,2につないでください。 キチンと繋がってるのが確認できたら、 IPアドレスを両方のPC同時に書き換えしてみてはどうですか? ルーターをいれるとIPアドレスは192から始まる数字に必ずなります。 ルーター無しだとヤフーの場合200台。またうまくIPアドレスが取得できていない時は168か169だったと思いますが、この数字が最初に来ます。 IPアドレスの書き換えはXPであればコントロールパネルのネットワークとインターネット接...
6469日前view27
全般
 
質問者が納得すこし時間をおいてもう一回試してみて下さい。 それでもだめなら、下のような方法で修復してみてください。 1)「コントロールパネル」を開く 2)「ネットワークとインターネット接続」をクリック 3)最下段の「ネットワーク接続」をクリック 4)「LANまたは高速インターネット」の下のアイコンをダブルクリック 5)「サポート」タブをクリック 6)最下段の「修復(P)」をクリック 7)ウィンドウが現れ、修復を自動的にやってくれます。 8)もう一度インターネットエクスプローラを開いて試してください。 それでもだめな...
6510日前view52
全般
 
質問者が納得OSがWindowsXPか2000の場合と考えてお答えします。 スタート>ファイル名を指定して実行>「名前(O)」の右のフォームに「cmd」と入れて「OK」ボタンを押す>「コマンドプロンプト」と言う黒いウィンドウが出るので「ipconfig」と打ってキーボードの「Enter」キーを押してください。 ipconfigと言う項目に192から始まる数値が割り当てられていた場合、次にそのまま「ipconfig_/release(アンダーバーはスペースの意)」とし、「Enter」キーを押してくだ...
6510日前view17
全般
 
質問者が納得マイネットワークアイコンを右クリック > プロパティ ワイヤレスネットワーク系のアイコンがあると思います。 それを右クリック > プロパティ ワイヤレスネットワークでWEP(暗号)を入力しておけば良いです。
6522日前view40
全般
 
質問者が納得プログラム→設定→コントロールパネル→電源オプションの詳細設定タブで「オプション」の「スタンバイ状態から回復するときにパスワードを求める」にチェックが入っているはずです。 チェックをはずしてOKで以後はパスを求められないと思いますよ。
6522日前view25
全般
 
質問者が納得>「VDSLモデム」+「光BBユニット」に+「無線LANルータ」ということなのでしょうか? そうですよ。 >そうだとしたら無線LANルータは「VDSLモデム」+「光BBユニット」にどのように接続するのでしょうか? VDSLモデム(大きい方)にLANケーブルで接続です。
6713日前view23

この製品について質問する