WLA-G54
x
Gizport

WLA-G54 ワイヤレスネットワークの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ワイヤレスネットワーク"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一旦、無線ルーターWLA-G54の初期化ボタンを押して初期化してください。 次に手順に従ってユーティリティドライバーをインストール後LANカードをパソコンへ差し込んで認識する事を確認してください。 アドレスバーに所定のアドレスを打ち込んで、プロバイダーから案内されている接続用のID番号とPWを入力して繋ぎこんで無線LAN接続設定画面を表示させて、任意のSSIDと暗号化キーを打ち込んでください。 次にパソコン側も同様に同じSSIDと暗号化キーを打ち込んで下さい。
5577日前view100
全般
 
質問者が納得WLA-G54/PはAOSS対応ですね つうじょう、ルータのAOSSボタンを押して(たいてい長押し)待機状態にする(ランプの色や点滅とかが変化するはず、機種によってちがう)、で、無線子機側のユーティリティソフトで接続とするだけです(Wiiなら接続画面から)。 なぜできないのかはわかりません 今は、無線LANルータの有線ポートにパソコンをLANケーブルでつないでるということですよね?そのケーブルはなくても無線でつなげます。 マニュアル読んだほうがいいです、私もみてませんが・・・ http://buf...
5577日前view120
全般
 
質問者が納得ネット接続が可能なPCから、クライアントマネージャーを起動して、 該当のSSID(アクセスポイントの名前)を選択して、 「接続」や「設定画面を開く」といったボタンがあるかと思いますのでクリック。 ユーザー名/パスワード画面が出たら、ユーザー名に「root」を入力しログイン。 あとは以下より、パスワードを確認してみてください。 http://buffalo.jp/download/manual/air5/bridge/common/chapter110y.html AOSSで設定されてないってことですかね...
4875日前view48
全般
 
質問者が納得モデムの電源を切ってみる。ACからも抜いて。 再度、電源を入れる。モデムのLEDを確認。無線のLEDもね。 安定するまで数分かかるはず。 PCの方はデバイスマネージャーから削除後、認識しなければ、 PCIポートを換えてみる。もち、PCの電源はOFFね。自作したなら大丈夫。 5,6年使用なら寿命的にも微妙なのだが・・・ 今後のことも考えて、有線でも届く長さのケーブルも置いていた方がいいね。
4965日前view77
全般
 
質問者が納得ウチもFMVでAOSSがなかなか認識しなかったけど4.5回やったら出来たよ。
5030日前view72
全般
 
質問者が納得文字数が越える為説明が荒いですごめなさい。無線につながっているPCでエアステーション設定ツールを起動、次へをクリック、表示された無線親機を選択して次をクリック、画面を開くをクリックユーザー名とパスワードの画面がでてきたらユーザー名にrootと入力、パスワードは空白のまま、アドバンストをクリック、管理、AOSSを開く、現在の暗号化情報にWEPなら4行の1番上がパスワードです。それをIPHONEに入力。わからなかったらバッファローのホームページにいって無線LANの項目にいってIPHONE3Gにいく
5100日前view55
全般
 
質問者が納得AOSS機能で設定すれば暗号化方式がWEP64で設定され、iPhoneに対応した暗号化方式と違ってきます。 AOSS機能は削除して手動設定してください。 エアーステーションの接続設定画面を表示して、自分で任意に決めたSSIDと暗号化キーを入力設定します。 次にiPhoneを起動して同じく設定画面を表示して先程、入力したSSIDと暗号化キーを正しく入力設定してください。 iPhoneに対応した暗号化方式はWPAです。
5465日前view147
全般
 
質問者が納得現状はCATVモデム-------WLA-G54-------1台目PC(有線)はネットつながっていて、二台目(無線)が繋がらない状態ですね。 以前の回線のモデムにはルータ機能内蔵していませんでしたか?でないとこのバファローでは2台同時利用はできなかったはずです。 わたしの推測どうりであれば下記の様な無線LANルータをご予算に応じて購入されてはどうですか。PCに無線LAN内蔵していなければ子機セットで。 有線ルータを追加するという方法もありますが、アクセスポイントをルータ機能内蔵の高性能な機種と入れ替えさ...
5534日前view113
全般
 
質問者が納得ipconfigの出力を見ると、無線LAN側のIPアドレスやデフォールトゲートウェイが192.168.1で始まっています。AirStationの初期値(出荷時の設定)は192.168.11 で始まる値なので、何かの操作で設定を変えてしまったのだと思われます。 「 http://192.168.11.1 を直接ブラウザに入力するも繋がらず」という理由は、192.168.11.1が変更されているからでしょう。 対処として 1) ・初期化をやりなおす。 (192.168.11.1 で接続できるようになる可...
5972日前view64
全般
 
質問者が納得XP標準の方を使います。 子機側がバッファローの製品なら、ユーティリティを使いますが・・・。
7027日前view18
  1. 1

この製品について質問する