WLAE-AG300N
x
Gizport

WLAE-AG300N デスクトップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デスクトップ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この製品はイーサネットコンバータで、無線で受けて有線に変換できる機器です。 ということはあくまでも無線子機なので、親機からの電波が届く位置でないと、当然作動しません。 1階に親機があるということは、この子機は2階?にあり、なおかつコンセント直付け型なので設置位置が悪く、電波が届いてないだけだと思います。 性能的には、無線新規格11n300Mbps対応品なので、ノートの内蔵無線より劣るなんてことはありません。 とにかく設置状況が悪いだけなので、試しにコンセントから電気コード(延長コード)を使い部屋の外...
4513日前view82
全般
 
質問者が納得WLAE-AG300N/VとWLAE-AG300Nの違いは付属のLANケーブルの本数の違いだけです。WLAE-AG300Nでいいと思います。 WLAE-AG300Nを置く位置は、理想はAG3000Hとパソコンの中間地点です。本宅か離れのどちらかの中間地点に近いほうに置きます。パソコンの近くにAG300Nを置いても意味がありません。 「モデム→AG300N→電波飛び~の→はなれ二階のパソコンの近くにAG3000H→そしてパソコンにUSB子機をさす」 これではAG300Hが中継器になっているので、中継機能のない...
4563日前view92
全般
 
質問者が納得子機として使うのか?親機として使うのか?WIN7は無線LAN内蔵でしょうかね? http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/ WIN7なら付属のCDROM必要ない場合も。 子機として使うんなら、別に親機が必要のようです。 親機として使ってるのなら、子機必要ですね。(無線内蔵の物は除きます) USB接続AOSS対応バッファロー製品(子機)持ってるなら、ネットでも調べられますよ。 専用のやつなら簡単です。 無線でつながらない時は一度有線で設定して...
4593日前view54
全般
 
質問者が納得有線を無線にするのには問い合わせのWZR-HP-AG300H/ESの子機セットで接続可能です。 個人的には同じ値段ならNECをお勧めします。 AtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE http://kakaku.com/item/K0000089610/ 光テレビにも対応しています。 http://www.hikaritv.net/iptv/network/ PCやTVは子機からはLANケーブルでの配線になります。 Wiiは無線子機内蔵なので直接親機と無線...
4669日前view43
全般
 
質問者が納得AOSS設定時は無線電波出力を下げているのでWZR-300HPの近くでAOSS設定を行ってください。 WLAE-AG300N(無線子機として使用)にパソコンを有線でつなぎたいです。 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/427/p/1,7,432,433
3999日前view104
全般
 
質問者が納得回線がつながっているおおもとのルータがひかりTVに対応していますでしょうか。 動作確認済みルータの一覧です。ご確認ください。 NTT製のルータ型番の場合 http://web116.jp/ced/support/various/fletsnext_koj.html 他メーカーの場合 http://flets.com/next/list_router.html
4817日前view93
全般
 
質問者が納得LANスイッチ Fn+F2 押してください。 約5秒後変化がありますか。
4822日前view90
全般
 
質問者が納得自動設定機能(AOSS, WPS)を使うのではなく、全くの手動でSSIDとセキュリティキーを設定してみてはどうですか?
4999日前view25
全般
 
質問者が納得まず、無線と有線での処理速度の違いを判別しましょう。シンプルにPC1台を有線で接続している時の速度、ルーターを付加したときの速度、無線を取り付けてそれぞれの機器一台ずつの時の速度。複数使った時の速度。そして遅くなる時間帯の把握。 無線はiEEE802.11のどのモードで接続しているか?等々、まずは現状把握からやってみて下さい。そして、情報を記載して今一度相談してみましょう PCにおいてはPCの能力も大きく影響します。メモリーの適正化、HDDのゴミ処理。その辺を確認しましょう
4463日前view125
  1. 1

この製品について質問する