WLI-UC-G
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず先に、Windowsのパソコンには無線アダプターを同時に2個以上差し込む事は出来ませんから、元々、内蔵型の場合や以前使っていた無線アダプターがあれば削除してください。 完全に削除するために、レジストリークリーナー「CCleaner」を使うと良いでしょう。 バッファローのUSB子機を使ってのアクセスポイントの構築にはいささかの不具合があり、メーカーサイトでは接続が簡単に出来る旨、うたっておりますが、最新ドライバーや最新クライアントマネージャーをインストールしても、認識不良や再接続等の問題があり、実際はその...
5337日前view8
全般
 
質問者が納得説明書ではAOSSで接続してからプラウザを立ち上げると記載されています。 AOSSの設定はすみましたか? プラウザは立ち上げましたか?
5422日前view12
全般
 
質問者が納得AΟSSはパソコンと無線ルーターを繋ぐ機能です。インターネットは別作業です。確実に設定する為に、ルーターの初期化を行い、LANケーブルでパソコンと繋ぎます。ブラウザのアドレス欄に192.168.11.1と入力、ユーザー名はroot パスワードは何も入力しないでΟK。後は、該当項目を入力して設定、再起動。無線設定も手動でおこなうなら設定しておき、LANケーブルを外し、クライアントマネージャーで検索、該当SSIDに接続。ルーターに設定した、セキュリティーキーを入力して接続。
5426日前view9
全般
 
質問者が納得質問文に「インターネットに接続できている」「無線親機と子機が無線通信できている」と書かれていますので、機器同士の通信かPCに問題があると思われます。 「インターネットに接続できている」PCが無線にしたいPCでない場合、モデムとLANケーブルで繋ぎwebが表示されればOK。表示されなければ、他のブラウザで確認とインターネットオプション、セキュリティソフトの設定確認が必要です。 使用している回線で違いもありますが、モデムにルータ機能が内蔵されていませんか?内蔵されていれば、BUFFALOの無線ルーターはハブ...
5469日前view4
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する