WLI-UC-GN
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得そんなの出来るわけないです。 ゲーム機に対してはWLI-UC-GNが無線LAN親機になって パソコンの有線LAN経由でインターネットにつながります。 WLI-UC-GNを子機(無線LANアダプターに設定)にした場合、 無線LAN親機がないのでつながる先がありません。 電波のマークは隣近所の無線ルーターの電波を拾ってるだけ じゃないでしょうか?
5272日前view13
全般
 
質問者が納得実はパスワードの間違いとかで、接続出来てないのでは? 設定が間違っていても保存は出来ますから(^^; ---- 追記: iPod touchは使ったことがない(iPod系、iPhone全般)ので、どういう状態が正しいか(期待している状態なのか)はわかりかねますが・・・ ところで、ルータまで繋がっているということは、ルータの管理ページが見えると思いますが、そちらは見えますか? ⇒見えたらルータの設定(80番ポートが閉じられている?) それから、ブラウザ以外にインターネットにアクセスするアプリはありま...
5278日前view12
全般
 
質問者が納得USBタイプの無線LANの場合は、パソコン本体には一個しか差せないと聞いたことがあります。 ターミナルアダプタータイプならパソコン側は設定不要です!
5281日前view13
全般
 
質問者が納得補足を見て ・WLI-UC-GNのSSID・暗号化キーを再度確認して下さい 確認方法→http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/783/p/1,4,423,424/related/1 その後手動に依る接続を行って下さい(暗号化キーの入力時、大文字小文字に注意) ※手動方法→http://orange.zero.jp/cn927.oak/28_023.htm ※AOSSに依る接続(手順24からです)→http://buffalo.custhe...
5290日前view10
全般
 
質問者が納得子機の設定は、その1台だけに有効です。 このため、①の子機と同じ倍速の設定を②の子機にも行う必要があります。
5310日前view8
全般
 
質問者が納得バッファロー製品でしたら、こちらのガイドの方がわかりやすいかもしれないです。 http://buffalo.jp/products/digitalkaden/ipodtouch/guide.html セキュリティーキーは1(一番上に出るもの)を入力します。 キーの桁数が多いと入力間違いが起きやすくなります。文字が間違っても桁数(文字の数)があっていれば設定完了となってしまうので、もしipodに設定が残っていたら一度削除して再入力してください。 「各国のキーボード」については「英語」という項目があれば問題あ...
5312日前view14
全般
 
質問者が納得こんにちは パソコンのアドレスバーのアドレス欄に 192.168.11.1 と入力、Enterキー ログイン画面で IDは root パスワードは なし(何も入力しません) でログイン 「無線設定」のページでWPS(AOSS)を使うにチェック、 SSIDと暗号キー(セキュリティキー)が表示されます。 ipodでこのSSIDを選びパスワードには暗号キー(セキュリティキー)です。 暗号キーは63文字あることもあります。 ipodは初期設定(次のリンク)が必要です、「ステップ2」です。 http://buffa...
5318日前view12
全般
 
質問者が納得下記参考に対処されてはどうですか。 http://buffalo.jp/qa/wireless/index-wli-uc-gn.html また新しいPCとの事なのでこちらも参考に、 ※ 親機モードについてのご注意 ・32bit 版 Windows のみでお使いいただけます。 (64bit 版 Windows には対応しておりません。) ・Windows 7 Starter エディションには対応しておりません。 ・Windows 7 にて親機モードをお使いになるには、 別途ルーター(ルーター...
5321日前view11
全般
 
質問者が納得パソコンのOS(Vista、XPなど)を補足してください。WindowsVistaまたは7でしたら32bitか64bitのどちらかを補足してください。Vistaまたは7でのbit数の確認方法は、「スタート」→「コンピューター」右クリック→「プロパティ」左クリックで「システム」の「システムの種類」に表示されます。 補足より、 Windows7でWLI-UC-GNを親機モードで使用するにはモデムにルーター機能か別途ルーターが必要です。モデムにルーター機能か別途ルーターがない場合、ソフトウェアルータ設定ツールが...
5322日前view9
全般
 
質問者が納得私も同じ機種を使っています。 アクセスポイントモードじゃなく子機モードにしましょう(無線LANインターネットに接続するほう) ↑は勘違いする人多いですよ では認識するようにした私の設定での方法を記しておきます 一旦ドライバ&クライアントマネージャなどを全てアンインストールし ここ http://xlinkkai.jp/download.html から BUFFALOのXlinkKaiのユーティリティをダウンロードし、そのファイルを実行して インストールの選択画面が出たらアダプタのドライバの項目だけをチェ...
5323日前view74

この製品について質問する