DMR-BZT600
x
Gizport
 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得できます。一度電源を抜いて一分ぐらいたったら、電源を入れて(コンセントをぬく)リセットすればなおります。
4716日前view75
全般
 
質問者が納得出来ません。2番組同時までは録画モード設定出来ますが3番組同時の場合は1番組だけ強制に『DR』モードに設定されてしまいます。
4739日前view20
全般
 
質問者が納得方法は、スタート > その他の機能へ > 初期設定 > 画面設定 > 画面表示動作〔オート〕を、「入」から「切」に変更すればOKだ。
4760日前view55
全般
 
質問者が納得地デジをDRモードで録画すれば、外部入力との同時録画ができるはずだけど・・・
4768日前view32
全般
 
質問者が納得外部入力とは具体的にはビデオデッキのときこみやスカパー(SD)などの録画の際など、接続端子で外部入力端子経由での録画のことです。この際は通常とは違い、制限が非常に多いです。他にも条件次第では録画ができませんので注意してください。http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbzt700_0348&node=0220&model=dmrbzt700ちなみにこのような制限は内容はメーカーごとで違いますが、パナの機種に限らずすべてのレコーダーにありパナ...
4769日前view29
全般
 
質問者が納得現状の機器を使う場合、AVセレクタを使えばボタンを押すだけで機器の切り替えができます。値段は2千円ぐらいです。http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl33av.htmlあとスカパーHDチューナーと接続すればスカパーをハイビジョンで録画できるし、スカパーHDチューナーとレコーダーはLANケーブルで接続するの外部入力端子は1つで大丈夫です。スカパーHDチューナーは値段は高くなるけど、パナソニック製にしておいた方がいいと思います。ソニー・HU...
4820日前view24
全般
 
質問者が納得とりあえず16GBあればなんとかなるでしょう。32GBなら問題ありません。
4760日前view52
全般
 
質問者が納得アンテナ線はレコーダーにも接続してありますか?
4764日前view26
全般
 
質問者が納得DMR-BZT600は地上デジタル・BS/CSデジタル放送用のチューナーは3つ搭載となっているので、地上デジタル・BS/CSデジタル放送のどれか3つの3番組同時録画までしか行えません。4番組同時録画というのは別売りのスカパーHDチューナーとLAN接続し、そのスカパーHDの番組を1つ録画+内臓の地上デジタル・BS/CSデジタル放送×3を3番組同時、計4番組同時とカウントした場合のことになります。ですので、スカパーHDチューナーでスカパーを視聴される環境がない場合は、3番組同時録画までが限界となります。
4838日前view11
全般
 
質問者が納得ダビング10の場合は9回がダビングとなり最後の1回がムーブ扱いになります、ムーブはコピーワンスタイトルをHDDからBD-R/REへ移動するという意味合いで、ダビング10の残り回数を維持したままBD-R/REにムーブ(移動)したいという事でしたら現状の規格では不可能となっております。
4655日前view36

この製品について質問する