DSC-WX7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得付属のCD-ROMにはPMBが入っているのでソニーのサイトからダウンロードするものではありません。ダウンロードするのはアップデータです。仮に最新版でなくともインストールされていれば再生はできるかと思います。取扱説明書に沿ってCD-ROMのインストールを手順通りにやってみてください。なお、HD動画の再生にはやや高性能なパソコンのスペックを要求します。以下となってますが、私の使っているパソコンではスペック不足になったりします。CPU:Intel Pentium Ⅲ 800 MHz以上(HD動画再生・編集時は、I...
4829日前view680
全般
 
質問者が納得新商品でなければいけないことはないです。私ならルミックスをお勧めします。操作が簡単。標準的にきれい。IXYやSONYでも構いませんが、新商品は必要ないです。そうすれば2万円程度で購入できます。
4841日前view84
全般
 
質問者が納得携帯カメラのイメージセンサー(撮像素子)は、コンパクトデジカメと比べても面積が遥かに小さいですし、しかもレンズ性能も劣るので、どんなに頑張ってもデジカメの画質にはかなわないです(°□°;)…なので、少しでも綺麗な画像をアップしたいなら、コンパクトデジカメを使う方が絶対良いです(≧∇≦)LUMIXは撮った後でメイクアップレタッチも出来たりするので、人物撮り・自分撮りするなら特にオススメ。Cyber-shotは、良く言えば落ち着いた色合い、悪く言えば地味な写り方をするので(汗)、ブログ用で考えるなら鮮やかに撮れ...
4840日前view80
全般
 
質問者が納得持っていないけど、DSC-WX10の方がいいと思いますよ。またあと1ヵ月すればかなり安くなると予想します。WX7はコンパクトや軽量にしすぎたため、バッテリーが非常に弱い点と、WX10にしかない機能として高速オートフォーカス(動きに強い)、明るいレンズ(暗い場所に強い)、アクティブ補正(動画撮影時のブレが少なくなる)などかな。
4841日前view185
全般
 
質問者が納得悪影響は少ないかもしれませんが、電池の性能ですね。全く使えないもの、純正の半分くらいしか容量がないなど結構多いです。出来れば純正で。メーカー保証も効かなくなるかもしれませんし。
4839日前view90
全般
 
質問者が納得HX7Vの予算なら、WX10を候補にしたほうがいいです。レンズが明るいし、ズームも7倍です。しかも動画撮影時に10倍のてブレ補正が利くので、手持ちでもブレないで綺麗に撮れます。コストパフォーマンスはWX10の方が、WX7より高いし、レンズが明るい分HX7Vよりも使い勝手がいいと思います。
4841日前view57
全般
 
質問者が納得選択した2機種でも大丈夫です。私ならWX7を選択します。理由は小ささと色が好みなので。また動画はオマケ程度とは言え随分と綺麗です。ただバッテリーの持ちは余り良くありません。質問者さんも理解してますが使い方にも因りますが。互換バッテリーなら千円程度で買えるので、自己責任において購入を決めて下さい。
4727日前view12
全般
 
質問者が納得人物の撮影で、まずWX-7が脱落、風景(夜景)で、FX-77が脱落。動画ならWX-7は良いと思いますが、ズームは足りないと思います。見た目は好みなので、、、、、ネイルの撮影、、、マクロは、どちらも落第。しいていえば、まだFX-77の方がマシ。口コミは両方とも決して良くはないと思いますがいかがでしょう?あえて選ぶなら、夜景に強く、動画が綺麗なWX-7でしょう。FX-77はデザイン以外では選ぶ価値がないでしょう。m(__)m
4754日前view11
全般
 
質問者が納得この2機種は性能的にも実売価格も伯仲する感じですね。広角に強く複数の測光方式を選べるWX7は魅力的ですが、レンズが伸びず電源停止時には前面が頑丈なスライドで覆われるZ900EXRも捨てがたいところです。また、フジのiフラッシュはフラッシュを光らせた時の写りが自然です。指向としてはWX7がこだわり派、Z900EXRがお任せ派と言えるかもしれませんね。たとえばデジタル一眼レフなどを持っていて、こだわり撮影はデジタル一眼で、と考えるなら簡単でかつ携帯するのにより安心なZ900EXR、一台で色々こなしたいならこだわ...
4782日前view273
全般
 
質問者が納得今ちょっと調べて見たら・・DSC-T70は、動画の種類が mpeg1 になってる。DSC-WX7の動画は、AVCHDなので・・新しいカメラでの再生は、絶対に無理!家庭用は、こういう互換再生なんて全く考えていないからカメラを買いなおす場合は、よく調べないと・・じゃ、もうそのSDは見れないかというと・・そうではない。mpeg1は、多くのPCで再生できるのでPCのSDスロットに差込んで、動画ファイルを直接読みに行くと(なるべくなら、PCに移した方がいい)再生が始まるハズ。
4731日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する