HP-RX700
x
Gizport

HP-RX700 ビクターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビクター"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得>>勉強中に使用する、遮音性の高いヘッドホンを探しています。遮音性も大事でしょうが、密封型は長時間使用しても疲れない ってもの大事ですよ。一番良いのは実際に使ってみてがいいですね。私ならその価格帯ならhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EHD202%5E%5Eですが、扱いが楽器屋ですので試聴は難しいかも。
5232日前view112
全般
 
質問者が納得私も安いので購入しましたが、ゲーム用に甥っ子にプレゼントしました。キチンとしたシステムで聴けば「サ行の刺さり」などは生じないと思いますよ。ヘッドフォン以外の問題でないでしょうか。エージングしても高音は変わりません。追記:レビューを見ても刺激的な高音という意見はありませんね。ひょっとすると店舗で試聴していたものの具合がおかしかったのかも・・・不良品ということはかんがえにくいとおもわれますが
5275日前view50
全般
 
質問者が納得HP-S560はHP-S550の後継機です。先代に引き続き基本は低音寄りで高音がやや篭り易いのがネックです。ケーブル巻き取り機構付きでケーブルが極めて細いので断線にも気を付けたいところです。ポータブル機なので携帯性は良いですしDAPやPCのような出力の弱い機材への直差しでも問題はありません。HP-RX700は完全にホームユース機で、結構な大きさがあり重量もそれなりですが装着感は悪くないです。ケーブルも長いのでこれを外で使うのは結構難しいです。コストパフォーマンスを考えるとRX700の方が断然ありますがあくま...
5286日前view59
全般
 
質問者が納得普通に家でポップスやロック辺りを聴くのであればRX700はまずまず無難な方かと思うんで良いと思いますよ。逆にアコースティック系を中心に聴くのであればRX900の方が良いかとも思います。開放に関しては音場は広くなりますが御予算内で収まるモデルだと低音が出辛いんじゃないかな。場合によっては鳴り方自体に慣れないって人も中にはいるのでその辺は注意してください。
5329日前view37
全般
 
質問者が納得もし部屋聴き専用というのなら密閉型ではなく開放型も候補にしてはどうでしょうか。開放型は低音の再生で不利ですが、自然な音の広がりがあり、リラックスして長時間のリスニングをするという場合に有効ですし、経験上同じ金額であれば密閉型よりも開放型のほうが音質が上だと思います。たとえばオーディオテクニカならATH-AD500とかATH-AD700ですね。オーディオテクニカのATH-A(ATH-AD)シリーズはウイングサポートと言って、頭頂部を圧迫しない着け心地になっています。これが嫌いだという人もいますが、おおむね好評...
5364日前view156
全般
 
質問者が納得確かにOPアンプでも相応に変わりますが、ハイが出るようになるという感じではないですね。ただ、OPアンプが出力フルスイングのものなのでこれにメスを入れると言うのであれば結構賛成に感じます。ただ、OPアンプの交換では音色的に暖かいとか、冷たいとか、精密な感じとか、じゃじゃ馬とか。そういう差に感じます。お望みの感じになるのかどうか?ちなみに、私であれば、どっちみちディスクリートバッファが入っているのでフルスイングICの採用そのものを止めます。いいイメージがないんです。その分、電源部に余計な手を入れると思います。置...
5365日前view66
全般
 
質問者が納得RX700。(エージングにやや時間がかかる)。良いといっても、値段なりなので、期待したらだめだけど。FC700のアドバンテージは、軽い、暑くない、携帯性のみです。それ以外は同列で比較する対象ではないと個人的には思います。FC700の一定の評価は、あくまで携帯性に優れた商品の中での話です。
5427日前view87
全般
 
質問者が納得実売価格は、ともかく両方5000~6000円クラスだと思います。ただし、ビクターの「HP-RX700」は、シリーズを通じて同じ物量の他社モデルより1000円以上安いと思います。逆に、オーディオテクニカの「ATH-M30」は、売れ筋ではないので、安く売っているお店が見当たりません。どちらが良いかは、好みによると思いますが、ビクターの「HP-RX700」の方がお買い得だと言えます。ヘッドホンは、1万円位まで値段の差が顕著に性能に反映されるため、できる限り1万円以上のものを買われた方が良いと思います。定価2万円弱...
5436日前view479
全般
 
質問者が納得スピーカーとおなじミニジャックであれば、スピーカーをつなぐのと大差ありません。またヘッドホンという項目もないと思います。メーカー製であれば、音量を調節できるような構造になっていますが、自作では見かけません。音量を調節したいときは、パワーアンプを使えばできるでしょう。外付けでありますよ。http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.htmlYahoo!オークションで見かけますよ
5485日前view85
全般
 
質問者が納得SHE9700使用者です。ネットでの評判が良かったので先日通販で購入しました。主に通学時に使っています。SHE9700はやはり評判通り3000円という価格にしてはいい音を出していると思います低音をしっかり鳴らしてくれるし、昔使っていたほぼ同価格のイヤホンより解像度は高いし、私の耳にはちゃんとフィットするので愛用しています。ですから、このイヤホンはお勧めです。ただ、家での使用を考えるならヘッドホンのほうが良いかもしれません。SHE9700はカナル型なので、使用者との耳の相性が合わなかったりすると長時間使用した...
5784日前view63

この製品について質問する