HP-RX700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"高音"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ULTRASONEのPRO750(32000円前後)がオススメです。インピーダンスが低く、能率も良いのでiPodやウォークマンでも十分に鳴りますし、モニター機なので音の解像度や鮮明さに関してはHP-RX700を大きく上回ります。しかしモニターとはいっても音の着色は濃く、上位モデルのPRO900などに比べ艶のある音楽的な鳴り方をするので聴きやすく仕上がっています。あとはAKGのK702(27000円)です。AKGの最上位モデルにしてヘッドホンの王者の一つです。これは場合によってはヘッドホンアンプが必要ですが、...
4732日前view35
全般
 
質問者が納得ATH-WS70を使っている者です。主にロックを聴きますがベースの音やドラムの音などの重低音がズンズン前にきて、ボーカルの高い声やギターの高い音はあまり目立たない感じです。だからといってシャリシャリする訳でもないですし。気に入ってます。ただ、イヤーパッドの側圧が半端ないですね。私はもう慣れましたけど、苦手な方なんかは頭が痛くなっちゃったりするかもしれないです。でもやっぱり側圧が強いだけあって低音がよく効いていますし、周りの音もシャットアウトしてくれます。楽天では送料&代引き手数料無料で¥7900で販...
4964日前view69
全般
 
質問者が納得私も安いので購入しましたが、ゲーム用に甥っ子にプレゼントしました。キチンとしたシステムで聴けば「サ行の刺さり」などは生じないと思いますよ。ヘッドフォン以外の問題でないでしょうか。エージングしても高音は変わりません。追記:レビューを見ても刺激的な高音という意見はありませんね。ひょっとすると店舗で試聴していたものの具合がおかしかったのかも・・・不良品ということはかんがえにくいとおもわれますが
5276日前view50
全般
 
質問者が納得確かにOPアンプでも相応に変わりますが、ハイが出るようになるという感じではないですね。ただ、OPアンプが出力フルスイングのものなのでこれにメスを入れると言うのであれば結構賛成に感じます。ただ、OPアンプの交換では音色的に暖かいとか、冷たいとか、精密な感じとか、じゃじゃ馬とか。そういう差に感じます。お望みの感じになるのかどうか?ちなみに、私であれば、どっちみちディスクリートバッファが入っているのでフルスイングICの採用そのものを止めます。いいイメージがないんです。その分、電源部に余計な手を入れると思います。置...
5366日前view66
全般
 
質問者が納得ヘッドフォンそれでおけ。サウンドボード5000円なら買わずに貯めてDACをかいましょう。
4852日前view56
全般
 
質問者が納得ヘッドフォンに限らず音質の絶対的な基準はありません。あくまで相対的(比べてみて)こちらが好き、嫌いということになります。1000円くらいの安いものでもこれで十分と思う人にはその音がいい音ということになります。 イヤフォンの場合,考慮したほうがいいといえば、今のATH-CKM55のようなカナルタイプを選ぶことがひとつ。次に音を出す方式ですが,今のもののようなダイナミックタイプではなくバランスド・アーマチュアタイプを探してみてください。 このふたつを満たすイヤフォンはそんなに安いものがありませので、1万を越し...
5069日前view62
全般
 
質問者が納得音漏れの少ない機種は、装着感がイマイチのものがほとんどなので(側圧を上げないと音が漏れる)、快適に長時間着けていられることとはトレードオフの関係になります。ロック系を聴くのにポータブル使用ならオーディオテクニカATH-WS70辺り。(装着感はあまり良くは無いですが。)RX700は大きい上に(かなり異質に見えると思う)ケーブルが長いので、電車で使うには厳しいですよ。Z600も結構大きめ(このサイズを外で使っている人はいます。)、あとはカールコード(重くて意外と邪魔になる)をどう思うかでしょう。
5156日前view27
全般
 
質問者が納得ヘッドフォンは左右2チャンネルしかないので、通常のステレオ再生です。多チャンネルのサラウンドは原理上不可能です。5.1chサラウンドはサラウンド専用のAVアンプと多数のスピーカーを使用することで初めて実現できるものなのです。もちろん、音源だって5.1chサラウンド対応でなければなりません。そのようなヘッドフォンは存在しません。普通のCDだって、iPodだってステレオですよね。オーディオ装置の中には2チャンネルでも臨場感を再現するようなエフェクターを有するものがありますが、これはその臨場感と引き換えに音質を犠...
5206日前view69
全般
 
質問者が納得どう思いますか?、って、一応ビクターなんだから値段なりの性能は有るよ。安くて高音質なんて無理、値段と音質はトレードオフだよ。いくら何でも1万円以下でいいヘッドフォンなんて無理。↓↓↓ビクターならせめてこの程度のものを買ってくれ。http://kakaku.com/item/20469011140/オレ的にはSTAXがいいが、次はオーディオテクニカだね。↓↓↓この辺ならまあまあだよ。http://kakaku.com/item/20461510708/↓↓↓これは1万ちょっとだけど定評はあるよ。http://...
5213日前view25
全般
 
質問者が納得高音再生域は一番影響を受けやすいですね><一度見てみないと解りませんが趣味でAVをやっている以上自分の耳が一番正しいと思います。。。大丈夫と思いたい気持ちは十分わかりますが修理に出してみては?
5330日前view211
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する