DMR-BR585
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"両方"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1.ファームアップとは、ファームウェアのアップデイトのことです。最新に出来てよかったです。 でも、症状は治りませんか? 2.最後に、念のため、BMR-BW770の電源コンセントを抜いてのリセットと、BMR-BW770のLANケーブルを抜いた状態で、パソコンの電源をONして症状がでることを確認してみてください。 3.あと、パソコンの電源OFFの状態では、全くBMR-BW770には、症状がでないのですね。 (ひょっとして症状がでるなら、レコーダ不良といえますが?) 以上、1.2.3.がすべてYESならパソコン...
3544日前view65
全般
 
質問者が納得まずORIONのアンテケーブルをはずす。はずしたケーブルをDIGAのアンテナ入力(UHF/VHF)へDIGAの出力端子からTVの入力端子へそしてHDMIケーブル(1.3で十分)をTVとつなぐ。そうしたらTVの電源ON、DIGAの電源ON。TVの入力切替でHDMIを選ぶ。DIGAのCH設定は地域を指定するだけで自動的におこなわれます。あとBS,CS用のアンテナ線も同様の手順でOKです。ただ機種によっては地デジの全番組表の表示に時間がかかるものも。また次の疑問点お待ちしています。補足そうです地デジのみでしたらそ...
4925日前view64
全般
 
質問者が納得4:3で収録されている古臭いDVDをブルーレイレコーダーで、無理やりフル画面表示させるのは、ブルーレイレコーダーに酷です。古臭いDVDをフル画面表示させるには、ブルーレイレコーダーの設定を変えないで、古臭いDVDレコーダーで再生してください。D3やHDMIのハイビジョン信号は、ズームできないためです。ビデオ信号はズーム可能です。諦めてください。(実証済み)レコーダーをプレイヤーと記載するのはやめてください。機械音痴さん。
4800日前view17
全般
 
質問者が納得デジタル放送の場合、DRモードで録画することで副音声を含めて録画できます。圧縮保存するモードで副音声などを収録しないものだと、主音声しか録画できません。
4661日前view100
  1. 1

この製品について質問する