DMR-BF200
x
Gizport

DMR-BF200 パナソニックの解決方法

 
"パナソニック"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>しかし他のデッキ(CPRM対応)で見れません。 どうすれば見れるようになるでしょうか?ダビングするときにVRフォーマットしましたか。AVCREC方式でダビングしても、他の装置では互換性が少ないです。
4820日前view55
全般
 
質問者が納得確実に予約したいのならとりあえずブルーレイの番組表で予約するのも手かもしれません。この回答も参考になると思います。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347769668
4869日前view44
全般
 
質問者が納得HD放送はハイビジョン放送、それをそのままの画質で録画をします。それ以下のHの付く録画モードはMPEG4/AVCという方法で圧縮して録画しますので同じディスクでもたくさん録画できます。圧縮してもハイビジョン画質ですしハイビジョン放送を圧縮かけずに録画した物と比べてもほとんど差はありません。
4873日前view41
全般
 
質問者が納得簡単に言えば、地デジチューナーのみのブルーレイレコーダーと言う事です。HDD録画→BDダビングはもちろん、録画したBD(市販BDは×)→HDDへの再ムーブも出来ます。お勧めかどうかは、お手軽にBD録画出来ると言う事でしょう。本体もスリムでオシャレっぽいですし。ただ機能的には、HDDの容量も少ないし、地デジチューナーしか搭載していません。BS/110°CSも録画したい、沢山録画したい人には不満が出る(そもそもそう言う人は購入しない)機種です。
4923日前view78
全般
 
質問者が納得>パナソンックDMR-BF200を買ったのですが、ケーブルテレビの録画はできるのでしょうか?DMR-BF200は、地上デジタル専用ですので、ケーブルテレビでも地デジの録画はできますが、BS/CSやSTBを通しての録画はできません。
4929日前view47
全般
 
質問者が納得それはテレビも対応している必要があります。「1080」というのは縦の解像度です。「60」や「24」というのは1秒間のコマ数です。ビデオは1秒60コマ(正しくは違うのですがそこまで説明すると難しくなるので避けます)です。それにたいして映画などのフィルムは1秒24コマです。このコマ数を表しています。映画でもテレビ放送されるものは「60」に変換されています。ですが市販の映画のブルーレイソフトはそのほとんどがそのまま24コマで収録されています。「60」「24」というのはそのコマ数のデータをそのまま出力できますよとい...
4707日前view20
全般
 
質問者が納得地デジチューナーとして使う場合、録画中にチャンネルは変えられませんのでWチューナー機が良いです。http://kakaku.com/item/K0000216987/BF200ならば、もう1台、地デジチューナーをテレビに繋げば見られます。BF200+地デジチューナー orW録画対応レコーダーのどちらかにすれば良いです。
4712日前view11
全般
 
質問者が納得補足へそれができるのがレコーダーです。この機種が特異なだけでBDレコーダーならどれでも可能です。DVDメディアは再生のみで録画できないのは、録画TVに多いです(アクオスDXシリーズなど)。レコーダーにはありません。今や家電情報は価格コムで調べるのが常識です。条件を入力し、スペック検索してください。ページ真ん中辺りに「スペックでブルーレイ・DVDレコーダーを絞り込む」とあり、その2行下が入力欄です。http://m.kakaku.com/kaden/dvd-recorder/個人的に2番組同時録画できる(2チ...
4659日前view52
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する