DMR-BW690
x
Gizport

DMR-BW690 の使い方、故障・トラブル対処法

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーが同じメーカーでHDMI端子があれば、テレビ側の番組表で予約できるけど、LC-26GD1にはHDMI端子が無いので、レコーダー側の番組表で予約します。レコーダーはBW690の方がいいと思います。操作が簡単で、使い勝手がいいし、番組表の表示速度も速いです。あと今年発売されたレコーダーはHDMI端子が無いテレビではハイビジョン画質で見ることができません。BW690は去年発売された機種なので該当しないけど、HDW75は今年発売された機種なのでシャープにするなら去年のHDW65の方がいいです。(価...
4961日前view43
全般
 
質問者が納得録画モードを HE にすればフルハイビジョンで9時間録画できますよ。
4981日前view31
全般
 
質問者が納得>ブルーレイのディーガのHDに録画出来るような方法を教えて下さい。現状、ひかりTVのチューナー(PM-700でしょうか?)とテレビをHDMI等のケーブルで繋いでいると思いますが、その状態でひかりTVのチューナーとディーガを、赤白黄色のケーブルで追加接続します。配線イメージは下記の通りです。http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10021上記接続により、ディーガでは外部入力(L1)からの録画を行うことで、ひかりTVチューナーで受信した番...
4968日前view104
全般
 
質問者が納得DMR-BW690-k購入して正解だったと思います。ただPanasonic製はレスポンスが悪いですね。PanasonicのDVD VIDEO レコーダーDMR-E87Hアナログ対応みたいです。取り扱い説明書、スペック、商品概要、特長等 有り。http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-E87HPanasonicの42インチ液晶テレビ~PanasonicのDVD VIDEO レコーダーDMR-E87H音声・映像コード赤・白・黄色を繋げば繋...
4982日前view27
全般
 
質問者が納得これはデータの構造上仕方がありません。DVDやブルーレイの場合、映像データは1コマ1コマ分全てが収録されているわけではなく、圧縮して映像ごとのまとまりのブロックとして収録されています。各コマはそこから動きを予測して、1コマ1コマの映像を計算によって求めて表示しています。画面一面に紙吹雪が舞うというようなデータは、画面上で様々な動きがなされるためにデータ処理が追いつかず、画面が破綻してブロックノイズが出やすくなるのはこのためです。そのため、映像は1コマごとではないために、切りたいコマの区切りでピタリと切ること...
4971日前view18
全般
 
質問者が納得>外し方の手順を教えて下さい。 リモコンのスタートボタンから入れば、ブルーレイ(BD)/DVD管理の中に「ファイナライズ解除」というボタンがあるはずです。
4973日前view100
全般
 
質問者が納得地デジの解像度は1440×1080、BSの解像度は一部を除いて1980×1080ですから、BSの方が高画質です。> どうにかなりませんかね・・・?どうにもなりません。そもそもBSのみではなく、地デジにも入ります。> 第一なんであるんでしょうか?著作権保護のためです。インターネットなどで映像データが流れた場合、放送局マークが入っている物はテレビ番組を録画したものなので、違法データであることが簡単に分かりますので。
4981日前view17
全般
 
質問者が納得『AVケーブル』と書き換えが可能な『DVD-RW』が1枚必要です。用意したら、アナログレコーダーの出力端子と地デジ対応のレコーダーの外部入力端子を接続して下さい。次に、アナログレコーダーの番組をDVD-RWに落として、地デジ対応レコーダーの録画チャンネルを外部入力に設定します。この状態で地デジ対応レコーダーの録画を開始してからアナログレコーダーのDVD-RWを再生します。これでダビングできます。地デジ対応レコーダーにダビングしたら編集をしてブルーレイに落とす完了です。ダビングが終わったらDVD-RWの中身を...
4986日前view47
全般
 
質問者が納得HDMI端子とD端子との同時出力は可能です。ただし初期設定の「HDMI映像優先モード」が「入」になっていると、D端子からの出力解像度に制限(480i)がかかるので、プロジェクターで視聴する際には、「HDMI映像優先モード」を「切」にしてください。
4989日前view24
全般
 
質問者が納得>ブルーレイレコーダーってそんなに壊れやすいものでしょうか・・・?メーカーによる所もあるが、(ソニー・パナは安定している方)毎日使用でも5年以内に故障するかどうかはなんとも言えんな。故障するかどうかを考えることより、故障した場合にどうするかを考えるべきだ。修理して使い続けるなら入ったほうがいいだろうが買い換えるのであれば、入る必要がない。万が一の時の備えをしておくかどうか、という事になる。誰かがうまい事を言ったが、入ったら壊れず入らなかった時に限って壊れるとか・・・壊れない場合のほうが多いかもしれんの...
4989日前view32

この製品について質問する