DMR-BR570
x
Gizport

DMR-BR570 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"59 件の検索結果
全般
 
質問者が納得消せません。AVC圧縮モード(HLその他)の場合、圧縮の際に映像として記録されますので消せません。その機種ではDRモードで録画した場合のみ、オンオフできます。
4627日前view63
全般
 
質問者が納得その「フォーカスがなんとか」というのは、「フォーマット」のことでしょう。そのフォーマットというのは、「録画の方式を決め、ディスクを初期化する」ことですが、再生機器は録画方式を選びますから、それに準ずるように予め手順を踏んでおくのです。で、貴方とお姉さんの所有される機器の違いが問題なのですが、貴方のは「ブルーレイレコーダー」。で、お姉さんのが同じブルーレイ(メーカーは違っても)だと再生は簡単ですが、もし昔からのDVDレコーダー(あるいはプレーヤー)であれば、「フォーマット→ダビング→ファイナライズ」という手順...
4570日前view42
全般
 
質問者が納得機械はいずれ故障するものですが、2年では運が悪いと言うしか有りませんね。うちでは地デジ用の最初に購入した2番組同時録画可能なDVDレコーダーが、3年でドライブが故障し2万円弱で修理をしました。200枚以上はダビングしましたね。ケース付きのDVD-RAMが使える機種は減ってる事もあり修理にしました。2番組同時録画ができなかったら判断は変わったと思います。2004年購入したアナログチューナーの機種はまだ使えますし、別のBDレコーダーも故障していません。質問者のはBDドライブだから料金が高いのでしょうね。今のはH...
4581日前view63
全般
 
質問者が納得結構、HPに情報あります。先ずチェックしましょうよ! http://panasonic.jp/support/bd/faq/dmr_br570/br570.html
4557日前view55
全般
 
質問者が納得>Blu-rayやDVDを見ることは出来ますか?できるはずです、ただし、Blu-rayの市販ソフトだけは、DR録画中以外での録画中は再生できません。>それと番組の同時録画等は>出来るのでしょうか?DMR-BR570は、シングルチューナーですので、できません。
4861日前view15
全般
 
質問者が納得両方ともお勧めできないし、ジャパネットでの購入もお勧めできません。まずテレビを買うに当たって倍速は必須です。なので倍速比搭載のこれら2機種はお勧めできません。それに値段自体もジャパネットは高すぎます。量販店の方が全然安いです。今買うなら東芝32R9000のがいいでしょう。倍速液晶はもちろん超解像技術搭載で綺麗なうえ、レコーダーがなくても外付けHDDに録画できる。この32R9000はジャパネットだと89,800円もしますが、ヤマダ電機だと実質5万円台で購入でき長期保証にも入れます。レコーダーはブルーレイならW...
5240日前view14
全般
 
質問者が納得ほんと・・・自分で調べる気は一切無いのですね。[SD-P73SW]http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p73s/index.htmlここを見ると、「VRフォーマットで記録されたDVD-R/-RWの再生が可能※。DVDレコーダーで録画した番組(VRフォーマットのみ)も見ることができます。」って書いてあります。つまり、"DVD-VR/CPRM"対応って事です。[DMR-BR570]http://panasonic.jp/d...
5287日前view11
全般
 
質問者が納得通常は赤白(音声の右左)と黄(映像)ですが、昔の機種は白(=音声)と黄(映像)というのもありました。ブルーレイは赤白黄の差し込み口があると思いますので、黄→黄のほか、白→赤白と1対2で音声コードを差せばいいと思います。家電店で1対2か2対3のが置いてます。白→白に1対1で指すと音声が左右片方からしか聞こえません。なお、接続はビデオの出力端子→ブルーレイの入力端子です。
5305日前view130
全般
 
質問者が納得電化製品の型番の最後の文字は、色を表します。Kが黒Rが赤Wが白Bが青DMR-BR570 には、黒しかありませんから、同じ物です。
5314日前view48
全般
 
質問者が納得ページまでわかりませんが、時計設定では無くてリモコンの機能選択を押して画面設定を押すと、FLディマーがオートに成ってるはずです。それを暗い、明るいにすると常に時間表示されますよ。
4852日前view11

この製品について質問する