DMR-BW770
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とも"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現在市販されているパナソニックのDIGAであれば、使い勝手はBDW900と何ら変わらないです。例えば、BWT500とかなら、容量も同じでWチューナーですし、むしろ900では2番組同時録画したい時、片方はDRモードに固定しないといけませんが、最新のDIGAなら2番組とも長時間モードで録画もできます。モードもHMよりもっと長時間モードも搭載していますよ(実用性はどうかと思いますが)メニュー画面も、編集画面も録画一覧画面も同じです。パナはこの9月に新製品がでますが、こちらはメニュー画面などのデザインが新しくなるよ...
4662日前view102
全般
 
質問者が納得freeは地デジ録画されたディスクはできないです。cprmの解除か、Passkeyの購入
4841日前view88
全般
 
質問者が納得BW770を使っています。音声は光デジタルでAVアンプに出力していますが、そんなに悪いとは思いません(良いとも思いませんが)。HDMI1本でつながってるのでしょうか?だとしたら、本来別々の映像と音声の信号をケーブル1本でつなぐわけですから、両方とも犠牲になる部分もあるかと思います。REGZAの説明書準備編の36ページと43ページに書いてあるように、映像はHDMIで、音声はアナログで接続されてみてはいかがでしょうか?(他に方法があるかもしれないので、東芝のお客様相談室に電話し、「映像をHDMIで、音声をアナロ...
4991日前view12
全般
 
質問者が納得もし 今現在でも 同じ状況であるならサポートセンターに連絡したらいかがでしょうか?パナソニックさんの対応は悪くないと思います。というのも、私も以前録画に関して疑問を抱いたときに友人のススメで、サポートセンターに連絡し、40分ほどかけて疑問を解決した経緯があります。あちらも 1対1の対応ではありません。状況状況に応じてプロが対応してくれるので解決も早いですよ。
5157日前view20
全般
 
質問者が納得困りましたねェ~~先ずは、ケーブルに不具合があってはいけませんから(古かったり、接触不良等が起きていると デジタル波は尚の事NGなので・・)市販品のアンテナケーブルを TVに直接接続してみて下さい。(レコーダー経由ではなくて・・・)この状態で 安定した受信が出来ていれば 簡易ブースターを追加すればok!です。ダメな場合・・・ ((+_+))アンテナが古かったり その他の部材が古かったりして (デジタル波対応でないモデル) 受信レベルが低い時にはアンテナ系の改修工事が必要です。 大家・管理人に、お願いするしか...
5247日前view5
全般
 
質問者が納得>同じiLinkケーブルだからDVもTSも違いはないとのこと。これは、正しいです。i.LINK(TS)、i.LINK(DV)、i.LINK(HDV)は、伝送する信号の違いであり、i.LINKケーブルは、どの信号にも対応します。機器がどの信号に対応しているか?によって、ダビングの可否にかかわってきます。ソニーのレコーダー(i.LINK搭載機種):DV入力とHDV入力シャープのBDレコーダー(HDWシリーズ):TS入出力とHDV入力シャープのBDレコーダー(HDWシリーズ以外):TS入出力パナのレコーダー...
5354日前view19
全般
 
質問者が納得こんにちは。それなりの高価なシステムで音を出し、テレビにもこだわったマニアレベルであれば極厳密に言えば画質や音質は変わるそうです。しかし、その人の感性による所も大きいと思います。また、いくらお金をかけても差は「極小」あるいは「わからない」レベルだと思いますよ。指摘にはケーブルに何万円もお金をかけるより、その分で中級クラスのAVアンプ+チャンネル分のスピーカーを購入された方が少なくともテレビから出る音よりは確実に音はアップすると思います。ケーブルにこだわるのはそれらを構築した上で検討されてはいかがでしょうか?...
4872日前view18
全般
 
質問者が納得HDMI側でみたときのチャンネル操作がわかりにくいのであれば、レコーダー側のチャンネル設定をレコーダー側のリモコンを使って変えることができると思います。操作方法は取扱説明書を見て下さい。
5294日前view61
全般
 
質問者が納得CPRM対応DVD-Rがだめならブルーレイで実験します。
5328日前view14
全般
 
質問者が納得残念でしたね。どうせ買うなら8cmDVDが再生できるレコーダーにすれば、ダビングも簡単だったのですが・・・ カメラ側の出力端子をよく確認し、これと同じ端子同士をレコーダーに繋いでレコーダーのHDDにダビングしましょう。 この辺のやり方は、レコーダーの説明書に詳しく書かれています。
5372日前view19
  1. 1

この製品について質問する