DMR-BW770
x
Gizport

DMR-BW770 アナログ放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アナログ放送"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>PanasonicのDMR-BW770を使っていて、アナログ放送のBSの番組を録画しBD にダビングしたいのですがその場合録画モードはXPにするべきですか?アナログのBSって何?NHKのBS1とBS2ならBSデジタルで同じのやってるだろうーがね。>出来るだけ綺麗な画質で残したいのですが、DR、HGなどで録画してしまった場合無駄に画質が劣化したりダビングも時間かかりますよね?アナログ放送はDR、HGでは録画できないはずだが?XP~EPでしか録画できない。アナログ放送なら、どうせSD画質だからSP...
5126日前view14
全般
 
質問者が納得>同じiLinkケーブルだからDVもTSも違いはないとのこと。これは、正しいです。i.LINK(TS)、i.LINK(DV)、i.LINK(HDV)は、伝送する信号の違いであり、i.LINKケーブルは、どの信号にも対応します。機器がどの信号に対応しているか?によって、ダビングの可否にかかわってきます。ソニーのレコーダー(i.LINK搭載機種):DV入力とHDV入力シャープのBDレコーダー(HDWシリーズ):TS入出力とHDV入力シャープのBDレコーダー(HDWシリーズ以外):TS入出力パナのレコーダー...
5354日前view19
全般
 
質問者が納得1.(同じSP画質での録画でも、やはり元の放送がハイビジョンの方がキレイなのでしょうか?)→その通りです。2.HDDにDR画質で録画したものを、ブルーレイに焼く時にHXやSPに落とすことはできますか?→可能です。カラー原稿を白黒コピーするのと同じです。3.2が可能な場合、最初から下げた画質でHDDに録画したものを焼いた場合との差はありますか?(DR→HXに落として焼く場合と、HX→HXで焼く場合との画質の差)→ありません。同じ録画モード(HX→HX)でダビングした方が高速ダビングが可能なので便利です。4.逆...
5225日前view8
  1. 1

この製品について質問する