DMR-BW730
x
Gizport

DMR-BW730 ブルーレイレコーダー パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダー パナソニック"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パナのレコーダーはパナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーのHDDには1本の繋がった映像として保存されます。これはパナが自社のレコーダーとカメラの組み合わせを優遇するために意図的にやってることです。回避策としては、録画モードが異なるとレコーダーにダビングした時に映像が分割するので、日付の変わり目に録画モードが異なるダミー映像を入れて、レコーダーにダビングしてからダミー映像だけ削除します。(今回のダビングで分かれたところは録画モードを変えてると思います)
5341日前view41
全般
 
質問者が納得BDでも、今の機種ではパナソニックの場合ファイナライズは出来るようになっていますよ。編集はDR(地デジやBS/CSの放送そのまま録画)ならば他のメーカーでも出来るのではAVCRECの場合は互換性の問題から編集どころか再生できない事もあるかも・・・BD-Rでも出来る可能性はあります。前にそういう報告がありました。(未確認なので出来ない可能性も)これはご参考程度で!!!
5621日前view18
全般
 
質問者が納得基本的にそれでよいと思います。PS3もHDMIで繋げて下さい。画質が全然違います。WiiはD端子が最高画質です。このアンプはどのような入力ソースもアプコンしてHDMI変換してくれるのでWiiも出来れば最高画質のD端子で繋げるとよいです。Wiiのメニューには16:9とプロブレッシブ設定がありますのでこれを設定すると良いです。TVの音をアンプに戻したければ光ケーブルをTVの出力端子からアンプに接続すればOKです。ただしTVの光出力に注意して欲しいのはPCMとAACが選べル場合AACにしないと5.1ch放送が2c...
5734日前view42
全般
 
質問者が納得入力数は ご自身の環境次第ですから チェックしてみて下さい。また、アナログ入力信号を HDMI出力に変換できる機能が有るタイプがありますので コレは便利ですから 有った方が良いと思いますよ。>> 「dtsとDOLBY DIGITALが YAMAHAのAX-V565に比べて少ないという点が気になります」 意味がちょっと わかりません (-_-)zzz +アルファが 少ないという意味でしょうか? あまり関係はないと思いますが・・・ 先ずは シッカリと dtsや ドルビーデジタルを 再生できるように心がけましょう...
5742日前view52
全般
 
質問者が納得その中なら東芝のバルディア500Gですね。東芝器は操作性に関して言えば一番使いやすいと思っています。ハードの容量は大きいにこしたことはないので。家電屋さんで見比べたら、ブルーレイは確かにキレイなんですが、自分はDVDの画質で不満はないです。特にテレビがブラウン管なら余計に必要ないかと思います。家電屋さんでよく見比べて、将来テレビを買い換えた時に、どうしてもブルーレイで見たいと思うのであればブルーレイでも良いと思いますが。
5899日前view16
全般
 
質問者が納得まず、テレビ入力→ビデオ出力とコードをツナゲテクダサイ!!つながりましたか???次にビデオ出力→ブルーレイレコーダー入力とツナゲさらにビデオ入力→ブルーレイレコーダー出力とツナゲテレビアンテナはブルーレイに繋げればビデオの映像をテレビで観ることはできますがただしこの場合必ずビデオ(L3)の電源が入ってないとブルーレイの映像が観ることできません。このつなげかたは ブルーレイ>-<ビデオ 相互ダビング可能なつなげかたです。つなげ方 その2 ビデオからのみブルーレイに録画させる方法まずブルーレイレコーダー出力→テ...
6024日前view18
全般
 
質問者が納得まず、問題有りません。受信レベルは機種によって値が異なる・・・・これは間違いです。正しくは 「受信レベルの表示値」」は機種によって異なる・・です。測定器の絶対値では無く、その機器のみの表示値で 単なる目安値 です。しかし、使用機器で受信出来て他機での受信が出来ない程の誤差は有りません。
6060日前view15
全般
 
質問者が納得>アナログテレビと接続して番組録画やダブル録画をする事は可能でしょうか。ちなみに、テレビはソニー25C-FG2、購入予定のレコーダーは、パナソニックDIGA DMR-BW730です。・可能ですよ。ブルーレイディスクは地デジチューナーはもちろんですが、アナログチューナーも装備していますので、何の問題もありません。つまり、アナログ放送も地デジ放送も受信しますので、その両方を観る事ができます。また、録画する場合はチャンネルを地デジにあわせて録画します。BSデジタルも大丈夫です。>その条件で出来る事、出来ない事があ...
6087日前view94
全般
 
質問者が納得あなたの質問=ほぼ正解じゃないですか!私なら4万でデスクトップ勝って、2万で内臓ブルーレイにします。http://kakaku.com/item/00101520655/http://kakaku.com/item/01256019150/
6122日前view12
全般
 
質問者が納得J:COM使わないでスカパー!をアンテナ受信にして BDレコーダーで複数番組を録画した方が面倒でなくていい。
4333日前view47
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する